SSブログ

古い写真 欧州編(その3) [バス(実物)]

土日の出勤疲れで未だ製作意欲が湧きませんので、申し訳有りませんがもう1回、穴埋め記事でご勘弁下さい。m(__)m
1度修復した、6番モジュールの併用軌道の舗装部分がまた剥がれて来ており、その再修復もやらなくては...[もうやだ~(悲しい顔)]

10年前、欧州旅行したときに撮った写真の残りです。 前半分はコース順で、後半は自動車編です。
ドイツのライン川沿いの町 リューデスハイムのホテルの窓から見えた遊覧船で、朝食後これに乗りました。 01.jpg
ホテル、道路、国鉄の線路、ライン川の順に並んでいます。
鉄道は真夜中も頻繁に列車が通過し、安眠できませんでした。
国鉄の線路は、対岸にも敷かれていました。

ロマンチック街道の花 ローテンブルクです。 02.jpg
町の中心の広場です。

アウグスブルクの市電です。 03.jpg
もっと新しい車両も通りましたが、撮りそこないました。

ミュンヘンのホーフブロイハウスです。 04.jpg
かつてこのビアホールで、ナチス党が旗揚げしたそうです。

アルプスが見えてきました。 05.jpg
道路の両脇の白い杭を見ると、冬は積雪が有るのですね。

ドイツはフュッセン郊外の、ノイシュバンシュタイン城です。 06.jpg
これを作らせた国王が建設中に退位させられてしまったため、内部は未完成だそうです。


ここから自動車編で、まずはドイツのフランクフルトからスイスのテーシュまで乗った、ベンツの観光バスです。 07.jpg
運転席の斜め後ろの席に陣取って、色々観察しました。

【その1 オートクルージング】
アウトバーンを走行中、運転手の足元を見るとアクセルを踏んでいません。 でも、100キロの定速で走っていました。

【その2 急坂用ブレーキ】
スイスには日本でまず見られない様な、急勾配の長い坂が有りました。
そこを下るとき、日本だったらエンジンブレーキしか有りませんが、運転手はハンドル下のレバー(ウィンカーレバーの形状)を断続的に操作して、速度が上がらない様に調節していました。

抑速は滑らかに行われていましたので、排気ブレーキの類では無いと思いますが、定かではありません。

【その3 2箇所の乗客用乗降口】
日本の観光バスは最前部に乗降口が有りますが、こちらの観光バスは皆(ベンツに限らず)2箇所乗客用の乗降口が有ります。

上の写真に写っている最前部の乗降口は運転手用で、乗客用は反対側の最前部と中間に有ります(右側通行ですので)。
乗り降りが前後に分散され、大変スムーズでした。

【その4 結構とばす】
アウトバーンでは100キロ走行を遵守していましたが、平場は結構とばします。
ロマンチック街道といっても、片側1車線の田舎道なのですが、そこを80キロでバンバンとばしていました。

【その5 挨拶はチャオ】
運転中も頻繁に携帯が掛かってきていました(仲間同士で、道路情報を交換しているのでしょうか?)が、切るときの挨拶は何時もチャオでした(ドイツ人なのに)。

【その6 赤の次は黄色】
ドイツの交通信号は、青→黄→赤→黄→青の順に変ります。

【その7 踏み切りはノンストップ】
鉄道の踏み切りで一時停止しません。 交通法規で認められているんでしょうね カルチャーショックでした。

次は、スイスのテーシュからローザンヌまで乗った観光バスですが、メーカーは分かりません。 09.jpg
このバスで、レッチュベルク鉄道トンネルを抜けるカートレインに乗りました。
ゴッペンシュタインからバスごと貨車に乗り込み、トンネルを出たカンデルシュテークで降ります。
ご興味の有る方は、インターネット上に沢山記事や写真が有りますので、そちらをご覧下さい。
と言うのは、ずっとバスの中に缶詰状態のため、肝心の写真が撮れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
車を載せる貨車は日本のトロッコ列車に似ていて、屋根と柱が有ります。 大型バスは柱すれすれで、乗り込む前に運転手が窓から身を乗り出して、サイドミラーを取り外していました。

次は、パリ市内観光をしたときのバスです。 10.jpg
これについては、特に面白い話は有りません。

最後はタンクローリーです。 08.jpg
後輪2軸目のタイヤが浮いているのが、お分かりいただけますでしょうか?
空荷では後輪を1軸にして接地抵抗を減らし、燃費を改善させるのでしょうか?
この車以外にも、同じ構造のトラックを多く見かけました。

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 3

常武鉄道

YUTAじい さん 毎度nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-08-25 20:31) 

常武鉄道

燕っ子さん 毎度nice! ありがとうございます。
今夜はブログ更新、できそうです。
by 常武鉄道 (2010-08-27 07:26) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-03-14 04:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0