SSブログ

7番モジュールの地盤製作(その2) [鉄道(模型)]

久しぶりに時間が取れましたので、7番モジュールの併用軌道地盤を製作しています。

初めに、技法の変更点に触れておきます。
6番モジュールの併用軌道地盤の時は、下から2mm/2mm/1mm厚のスチレンボードを重ねましたが、7番モジュールは都合により、2mm/1mm/2mm厚の順に重ねています。
その理由は、それが必要な地盤の製作記事の所で触れます。

もう1点8月27日の記事で、スチレンボードの表面の紙を事前に剥がす技法を載せていますが、今回は採用しませんでした。
その替わりに、スチレンボードの断面にサーフェイサー(油性)を塗って、防水(水性アクリル塗料から)してみようと考えています。

地盤製作は、この3つの部分を順番にご紹介します。 地盤製造画像.jpg

まず①の1層目の地盤です。 R0010317.JPG
ここは簡単で、1層目と同じ形にあと2枚切り出して、張り合わせます。 R0010324.JPG

次は②です。 ①と②は線路に付いて、6番モジュール側へ一部が張り出す形です。 R0010318.JPG
2層目の地盤を切り出します。 形が違うのは、併用軌道の部分だけ作るためです。 R0010327.JPG
3層目は2層目と同じ形に切り出し、3枚を張り合わせます。 R0010328.JPG

次は③の取り外し式地盤です。 R0010323.JPG
2層目のコーナー部分は、曲線と直線が混在する形です。 また6番モジュール側へ1cmm張り出します。
専用軌道地盤では2mm板が下で、その上に1mm板が来ますので、それに合わせました。 画像は裏側から撮ったものです。 R0010330.JPG
3層目は、隣りの地盤と接する所を2層目に比べ、1cm張り出す形で切り出します。 こうすることにより、その下に有る幅2cmの地盤ストッパーを隠します。 これも裏側からの画像です。 R0010332.JPG
3枚を張り合わせ、さらにその上に白ボール紙を貼ります。 白ボール紙は、併用軌道側(画像の上辺)に下の地盤より1cmm張り出しています。 R0010333.JPG
取り外し式地盤は、隣の6番モジュールに第2層部分(1mm厚)だけ、1cmm張り出しています。
この上に鉄路柵を建て、下は土の地面にする予定です。 R0010336.JPG


出来上がった地盤の上に、建物を並べて見ました。 まず俯瞰図です。 R0010340.JPG
角度を変えて、バスターミナル側からです。 R0010339.JPG
こちらは併用軌道側です。 R0010338.JPG
次回は、この左半分の地盤製作になります。 R0010337.JPG

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 5

常武鉄道

YUTAじい さん 何時もnice! ありがとうございます 今週末はもう、1回工作時間が取れそうです(^^)
by 常武鉄道 (2010-10-09 18:31) 

常武鉄道

トータンさん 何時もnice! ありがとうございます 建物の自作すごいですね! 参考にさせていただきます。

by 常武鉄道 (2010-10-10 05:40) 

常武鉄道

ラッパさん 初めまして nice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2010-10-10 07:52) 

常武鉄道

しまどっちさん 初めまして nice! どうもありがとうございました。
by 常武鉄道 (2010-10-10 18:29) 

常武鉄道

ぼんぼちぼちぼちさん nice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2010-10-11 14:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0