SSブログ

過去記事のまとめ(丘陵製作編) [鉄道(模型)]

今日は過去にUPしました、切り通しや台地の製作技法をまとめました。

主に、3番モジュールに台地(赤い線で囲んだ部分)を作った時の記事を中心にしています。 3番台地.jpg


初めに台地の底面の型紙を作り、それを元に本番用の底面を切り出します。
型紙を作るのは、その段階で失敗してもやり直しが効くのと、後々台地を再製作する事が出来る様にするためです。 R0011173.JPG
下が型紙で、上がそれを元にして切り出した本番用底面です。
型紙は1mm厚、本番用底面は2mm厚のスチレンボードで作りました。

底面を地盤に合わせて切り離し、 R0011174.JPG
台地の端の部分を取り付け、 R0011175.JPG
台地の断面板を、3cm間隔で貼り付けます。 R0011193.JPG
これらは皆、2mm厚のスチレンボードから切り出しました。

台地表面の下地にプラスタークロスを貼るため、下支え用の白ボール紙を貼り、 R0011194.JPG
三次元曲面のコーナー部分に、油粘土を充填します。 R0011195.JPG
(以上は、2011年5月10日の記事)

次はプラスタークロス貼りですが、その前に台地を地盤に貼り付けます(2011年5月18日の記事) 。 R0011204.JPG
この時は水分でボール紙がふやけてしまいましたので、失敗を活かし、次から防水用にサーフェイサーを塗る様にしました。 R0011671.JPG
(2011年8月7日の記事)

作業に必要な物を用意し、 R0011207.JPG
貼り終えた所です。 R0011209.JPG
プラスターが固まったら木工ボンドを塗り、その上に木粉粘土を貼り重ねました。  R0011211.JPG
(以上は、2011年5月18日の記事)

木粉粘土は、100均で売っていたもので、 R0010917.JPG
柔らかいので展ばし易く、軽くてひび割れも無く、着色しなくても土色に見える、と良い事ばかりです。
(2011年3月20日の記事)

次は緑化の工程です。 コースターフとターフをミックスして使いました。
  ・カトーのコースターフ(明緑色と緑色)
  ・カトーのターフ(若草色と緑褐色)
  ・トミックスのカラーパウダー(ライトグリーン)
の5種類です。 R0010925.JPG
これらを洗面器に入れて混ぜ合わせ、 R0010926.JPG
(以上は、2011年4月7日の記事)

木粉粘土の上にマットメディウムを塗り、材料を振り掛けます。 R0011219.JPG
固定地盤との隙間を隠すため、台地の裾部分にフォーリッジを貼り付けました。 R0011232.JPG
(以上は、2011年5月24日の記事)

次は、道路周りを作ります。
この部分は台地製作の時の失敗を活かした、次の丘陵製作時の画像も合わせて使いました。
道路をタミヤのライトグレーで塗装してから、 R0012276.JPG
道路周辺の地面に、木粉粘土を貼り、 R0012340.JPG
(以上は、2011年10月9日の記事)

地面と道路周りをコースターフで、まばらに緑化します。 R0011278.JPG
固定地盤側の道路周りも同様に... R0011279.JPG
そして、道床周りと地盤の継ぎ目部分も緑化しました。 R0011274.JPG R0011275.JPG
完成俯瞰画像で、一番目の画像と比べると良く分かります。 R0011277.JPG
(以上は、2011年5月27日の記事)

最後に、失敗した技法を2つ載せておきました。

<1. 白粘土は収縮が大きい>
三次元曲面の部分は粘土を充填して作りましたが、初め下地に油粘土(左側)、表面に白粘土(右側)を使った所、 R0010891.JPG  R0010893.JPG R0010904.JPG
(以上は、2011年3月20日の記事)
白粘土の収縮と共に、底面のスチレンボードが反ってしまい、
地盤との間(赤丸部分)に木粉粘土を擦り込んで補修する破目に...[もうやだ~(悲しい顔)] R0010924.JPG
と言う事でこの後、白粘土の使用は止めました。
(2011年4月7日の記事)

<2. スーパーフィックス希釈液は、跡が残る>
一通り緑化後、隅間の部分に緑化材料を乗せ、上からスーパーフィックス希釈液を垂らして固着しましたが、これは失敗でした。 R0010938.JPG
画像は貼り付けてから1週間後に撮ったもので、色が濃く見える所がスーパーフィックスを使った場所です。
以後は先にスーパーフィックスを垂らしてから緑化材料を乗せ、さらにターフを振り掛けて、黒い跡が目立たない様にしました。
(2011年4月7日の記事)

nice!(12)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 13

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 05:29) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 07:45) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 13:09) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 13:10) 

常武鉄道

けーすけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 19:45) 

常武鉄道

よしくんさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-28 20:30) 

トータン

木粉粘土は確かに使いやすいし良いですよね 私も結構重宝に使っています(^^
by トータン (2011-11-28 21:06) 

常武鉄道

トータンさん nice! コメントありがとうございます。
私見で記事には書きませんでしたが、匂いも良いと思いました(^^)
by 常武鉄道 (2011-11-29 07:13) 

常武鉄道

J-powerさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-29 11:22) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-30 06:59) 

常武鉄道

瓦葺鉄道さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-11-30 06:59) 

常武鉄道

湘南ライナーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-12-02 19:36) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-02-06 04:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0