SSブログ

SHINKYOカプラーの部分採用 [鉄道(模型)]

旧型客車のカプラーを交換するに当たり、KATOカプラーN以外にSHINKYOカプラーを部分的に採用しました。

理由は、トミックスのTNカプラー(左)はKATOカプラーN(右)と連結出来ない(下の画像)のですが、 R0013625.JPG
SHINKYOカプラーはTNカプラー/KATOカプラーNのどちら共連結出来る、との話を聞いたためです。

発端は、以前トミックスのED61のカプラーを R0013398.JPG
付属パーツのTNカプラーに交換した時に、KATOカプラーNと連結出来ない事が分かりました[もうやだ~(悲しい顔)]
ED級で先輪が無いこの釜は、当鉄道の中でも一番運転し易い機種の一つですので、そのまま放置する訳にも行きません。

そこで、融通の利くSHINKYOカプラーに目を付け、 R0013626.JPG
模型屋さんには、グレー色の物しか置いてなかったのですが、逆に一目でSHINKYOカプラーと分かる(KATOカプラーは黒)のでこれで行く事に...

対象車両は、トミックス製オハフ33(左2両)/オハ35(右3両) R0013678.JPG
カトー製オハ35(左2両)/スハ43(右2両)で、 R0013684.JPG
オハフ33の車掌室側だけSHINKYOカプラーにし、他はKATOカプラーNを付けます。
オハフ33の台車はどうしてもカプラーを取外す事が出来ませんでしたので、入手し易いカトーのTR23形に交換しました。

メーカーが違うため、キングピンの穴を広げ、周りにスペーサを噛ます等の加工が必要でしたが、何とか出来ました。
左がSHINKYOカプラー付きで、右はKATOカプラーNです。 R0013670.JPG
車掌室側連結面をアップすると、こんな感じに... R0013676.JPG

TNカプラー(左)とSHINKYOカプラー(右)を繋いで見た所、 R0013638.JPG
連結は一苦労[もうやだ~(悲しい顔)]で、レールに乗せてから連結する事が出来ず、事前に連結してからレールに乗せました。 R0013748.JPG
ナックルの噛み合わせも、しっくりとは言いがたいレベルです。
(この画像は後撮りしましたので、客車はスハフ12です)

一方、KATOカプラーN(左)とSHINKYOカプラー(右)は R0013640.JPG
レールに乗せた状態で、軽く押し付けるだけで楽々連結出来、 R0013747.JPG
ナックルも、しっかり噛み合いました[わーい(嬉しい顔)]
(この画像も後撮りで、客車はスハフ12です)

まず、問題のED61と繋いで走行試験をし、
両方向とも千切れる事も無くOKです[わーい(嬉しい顔)]

SHINKYOカプラーに9両分の牽引負荷が掛るため、千切れるか心配していたのですが杞憂に終わり、何とか行けそうな状況になって来た所で別問題が起きました[がく~(落胆した顔)]
連結を外す時、高い頻度で②が①から外れてしまうのです。 R0013757_1.jpg
②は①に2箇所(赤丸部分)ではまっているのですが、緩いのでしょうか?
とりあえずゴム系接着剤で止め、様子を見る事にしました。

次は、カトー製のE851と組んだ走行試験をやり、
こちらは当然ながらOKです。

今後は客車だけでなく、車掌車もSHINKYOカプラーに交換をする事にしました。 R0012936.JPG

nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 14

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 08:21) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 08:43) 

常武鉄道

瓦葺鉄道さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 19:16) 

常武鉄道

@赤坂さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 19:17) 

常武鉄道

湘南ライナーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 19:18) 

JR浜松

こんばんは。

名前は知っていましたが、結構使えそうなカプラーなんですね!
by JR浜松 (2012-02-04 19:57) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-04 20:00) 

常武鉄道

JR浜松さん nice! コメントありがとうございます。
この記事を書いた後のテストではバラける事も無くなり、
何とか使えそうなレベルになりました(^^)
by 常武鉄道 (2012-02-04 20:04) 

トータン

接続部分に軽く半田ごてを ちょん って感じでしてみるといいのではないでしょうか 熱した半田ごてではなく 熱し途中の時にやってみると綺麗に溶着できるのでは? 余計なお世話でした~(^^;
by トータン (2012-02-05 08:15) 

常武鉄道

トータンさん nice! コメントありがとうございます。
駄目元でやりましたゴム系接着剤で、今の所バラけなくなりましたので、
しばらく様子を見ようと思います(^^)
以前、トータンさんの記事に瞬間接着剤は効かないので、半田ゴテで
溶接した、と言うのが有ったのは記憶に残っていましたので、
もしこれで駄目な様でしたら、半田ゴテを使う技法をトライして
見ようと思います(^^)
by 常武鉄道 (2012-02-05 17:21) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-05 17:23) 

常武鉄道

しまりすさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-05 19:26) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-06 05:03) 

常武鉄道

三升さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-02-06 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0