SSブログ

乗り鉄 長野~上諏訪の巻 [鉄道(実物)]

「青春18切符」を使い、4日(日)~6日(火)に掛けて長野~愛知~静岡を巡って来ました。

旅程ルート図.jpg

今回の鉄旅のテーマは
  ①長野電鉄の再訪
  ②飯山線に乗り、高橋まゆみ人形館を訪問
  ③松本電鉄の再訪
  ④飯田線の辰野~豊橋間完全乗車
  ⑤遠州鉄道の初乗り
  ⑥岳南鉄道の電機に体験乗車
と、盛り沢山です[わーい(嬉しい顔)]

内容の多い少ないは有りますが後で検索し易い様にテーマ毎の1話完結としました。 今回は上の③になりますが内容変更しています。


3月5日(月)は終日[雨]、特に松本地方は午前中[雪]の予報を見て松本電鉄の訪問は中止し、「岡谷」へ直行しました。
この日、と言いますか今回の鉄旅の最大イベントである飯田線普通列車完全乗車が控えていますので、そのための体力温存を図る事も中止理由の一つです。

と言う事で篠ノ井線乗車記が大半なのですが、中央本線の事も少し書きましたので、ご覧の様なタイトルになりました。

「長野」6時32分始発の信越本線/篠ノ井線/中央本線経由飯田線直通上り「飯田」行き快速「みすず」115系3連でスタートです。 R0014036.JPG
席に着いてすぐ、長野色の115系にも窓際の小テーブルが有るのに気付きました。 R0014037.JPG
1月11日のブログに書いた内容は間違いになりますので、後で訂正しておきます。

最初の話題は「姥捨」スイッチバックで、しっかり見たのは今回が初めてでした。
40年程前一度通った事が有るはずなのですが、今考えますと乗ったのがキハ58で車内販売も有りましたので急行(=通過)だったのかもしれません[ふらふら]

実際の線路はもっと多いのですが、主な構造はこんな感じです。(上が平面図で、下は立体図) 姥捨_1.jpg

管理人が乗った列車は①②③の順に進みましたが、②から③に移る時、運転手さんは反対側へ移動すると思っていたのですが(箱根登山鉄道はやります)、そうでは無かった事が疑問に残りました。

列車交換のためホームに下りて写真を撮る時間が出来ましたが、生憎の雨で視界が効きません[もうやだ~(悲しい顔)] R0014038.JPG
雨に煙る善光寺平と左下が本線で、 R0014039.JPG
ここへ来る途中も天気が良ければ日本三大車窓の善光寺平を堪能出来ます(進行方向左側に座ると良いです)。

次に下り普通列車④が到着し、⑤に入って客扱いをした後 姥捨_2.jpg

遅れが生じていたのか、そそくさと先発して行き(⑤⑥⑦)、 姥捨_3.jpg

最後に、管理人の乗った快速が出発しました(③⑧)。 姥捨_4.jpg

余談ですが、いずれ「スイッチバック駅訪問」シリーズをやろうと思います。

以前「会津若松」に行っており R0011968.JPG
(2011年9月3日の記事から) 路線図.jpg
「姥捨」で2つ目、そして関東近県に4箇所当てが有りますので、意外と早く実現出来るかもしれません。
(近々、信越本線の「二本木」にも行こうかと...)

閑話休題 トンネルを抜け善光寺平から松本平に入った途端、雨は雪に変わり R0014044.JPG
そのため「松本」到着は定刻7時53分の所3分遅れ、7時56分になりました。 でも出発時刻は8時1分と元々余裕が有りましたので、定時に出発です。

「塩尻」の次は「みどり湖」で、「みすず」はこの駅を通過(他の駅は停車)するので「快速」と称しているのですが、何故この駅だけ通過なのか?がこの日2番目の疑問でした。

岡谷近辺路線図.jpg

「みどり湖」の先で長いトンネルになり、抜けると「岡谷」着。 R0014047.JPG
ここから先、中央本線辰野支線経由飯田線に向かいますので、飯田線の列車が停まる2番線に入ります。
(入線は右→左へ、出発時は左→右へ)

下は昨年同じ場所で撮った119系ですが R0012082.JPG
(2011年9月15日の記事)
3月のダイヤ改正で引退と決まり、その時に乗ったのが最初で最後になりました[もうやだ~(悲しい顔)]

管理人は「岡谷」8時37分発の中央本線上り「上諏訪」行き普通313系3連に乗り換え、「上諏訪」へ向かいます。 R0014054.JPG
列車は「岡谷」到着時点で4分の遅れが有り、「上諏訪」にも定刻8時43分の所、8時47分に到着しました。 R0014058.JPG
この列車が折り返し9時19分始発の、中央本線辰野支線経由飯田線直通上り「豊橋」行き普通列車となり、管理人が乗る正にその列車です。

次回は6時間30分掛けて「豊橋」まで乗り通すレポートですが、聞いただけでお尻が痛くなりそうですね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 15

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-16 08:21) 

常武鉄道

ほりけんさん nice! コメントありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-16 08:38) 

常武鉄道

CASCO事業部さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-16 11:41) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-16 15:24) 

ミスター仙台

飯田線ですね。私も何時だか完乗しましたが、駅間が短くて駅数が多く、速度も乗らない感じだったと思いましたが・・・。その為か、所要時間が掛かり最後の方は飽きてしまった様な・・・(汗)
by ミスター仙台 (2012-03-16 21:48) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! コメントありがとうございます。
今回乗った313系の転換クロスシートは中々のもので、結局
お尻が痛くなる程ではなかったのですが、119系の時代だったら、
大変だったでしょうね(^^)
やはり見所は、天竜川の峡谷に沿って走る、元三信鉄道の区間
ではないでしょうか?
その他の区間はおっしゃる通り、駅間距離が短いですね(^^;
by 常武鉄道 (2012-03-17 04:09) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-17 04:10) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-17 07:47) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-17 09:12) 

常武鉄道

しまりすさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-17 12:46) 

常武鉄道

マチャさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-17 15:29) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-18 02:41) 

あおたけ

姨捨駅は眺望もさることながら、
スイッチバックも鉄としては楽しいですよね。(^^)
箱根登山と違って姨捨の場合は構内扱いで距離が短く、
駅停車後に再び同方向へ進まなくてはならないので、
運転士が行き来せずに推進(バック)運転
するのではないでしょうか。。。
by あおたけ (2012-03-19 09:21) 

常武鉄道

あおたけさん コメントありがとうございます。
信越本線の番組録画中に二本木スイッチバックが出て来まして
よく見直しましたら、あおたけさんのおっしゃる様に運転手さんは
最後尾にいて、しかも顔を進行方向には向けていませんでした。
(前を向いたまま)
実は25日に姨捨と二本木に行き、かぶりつきで確かめるつもりでしたが、
天気が悪い様ですので諦めました(涙)
by 常武鉄道 (2012-03-20 19:33) 

常武鉄道

@赤坂さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-03-20 19:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0