SSブログ

行き止まり駅訪問<東武鉄道編> [鉄道(実物)]

行き止まり駅を専門に取り上げるシリーズの第12回目です。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、行き止まり駅としません
JR「長野」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

今回は、東武鉄道を取り上げました。

東武鉄道には多くの終着駅が有りますが殆ど別線接続を持ち、辛うじて「葛生(くずう)」と「西小泉」の2駅が条件に合います。

周辺路線図.jpg

初めは佐野線の終点「葛生」駅で、 R0016202.JPG
最寄のJR両毛線「佐野」へは直線距離で約9キロ有りますので行き止まり駅としました。
  

こちらが終端部で、 R0016196.JPG
前方は、廃止された貨物の引き込み線です。

葛生の周辺は石灰岩の山で、今も採掘が行われており R0016184.JPG
セメント工場も操業していますが、 R0016187.JPG
佐野線による貨物輸送は1997年(平成9年)までに廃止され、トラックに置き換えられました。

こちらが終端部から駅方向を振り返った所で、
(ホームは片面1線  列車は、10時10分始発「館林」行き) R0016190.JPG
当時の貨物ヤードの跡(左手の空き地)が残っています。 R0016201.JPG

2番目に取り上げますのが、小泉線の「西小泉」駅で、 R0016210.JPG
最寄の小泉線(太田方面への別線)「竜舞」へは直線距離にして2.2キロ有りますので、ギリギリですが行き止まり駅としました。

こちらは1番線の終端部、 R0016215.JPG
そしてこちらが2番線の終端部です。 R0016221.JPG
中は2面3線構造ですが、左側の片面ホームは使われていないみたいで、架線も外されていました。 R0016216.JPG
2番線に停車中の8000系2連はパンタを降ろしていて動く様子が無いのですが、後で調べました所、15時52分の始発列車に充当される様です。 R0016211.JPG

5月から過去に掲載の「行き止まり駅訪問」記事は、1日の方に移動しました。
1日には月間計画の記事が有りますが、第2番目の記事として「行き止まり駅訪問(過去記事)」を載せる様にしています。

nice!(14)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 17

tochi

私も此処には行きました
昔の廃線跡も歩きました

あまり知られていませんが、この先の鍋山と言う所から石灰を運ぶために地下に電車が今でも走っています
見せてもらいと思い、そこの会社の方に頼みましたがダメでした
by tochi (2012-08-20 07:31) 

常武鉄道

tochiさん nice! コメントありがとうございます。

え~そうなんですか~?! それはすごいですね~!
全く知りませんでしたが、何故わざわざ地下に敷設したのでしょうね?
興味津々です(^^) 私も駄目元で、少し調べて見ます。
by 常武鉄道 (2012-08-20 07:44) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-20 08:40) 

常武鉄道

プントさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-20 12:59) 

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-20 12:59) 

やなぼー

西小泉と妻沼が繋がってればね~
太田方面も馴染みがあったかもしれないです・・・
たぶん・・・?
(^_^;)
by やなぼー (2012-08-20 17:08) 

あおたけ

葛生というと、やっぱり葛生原人が思い浮かびます。
原始人の骨が見つかったなんて、太古のロマンを感じさせますが、
実際にはちょっと勘違いだったみたい
(原始人の骨では無かった)ですね。。。(^^;)


by あおたけ (2012-08-20 18:47) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! コメントありがとうございます。

妻沼方面へ延伸するとなると利根川を越えなければなりませんので、
建設費の点で難しかったのでしょうかね?
by 常武鉄道 (2012-08-21 04:11) 

常武鉄道

あおたけさん nice! コメントありがとうございます。

葛生原人  ブログには載せなかったのですが、駅前の電柱には
「原人ロード」と言うプレートが付いていました。
また県道に沿って大きな原人の人形も有って、地元ではいまだに
ブームの名残が有りました(^^)
by 常武鉄道 (2012-08-21 04:16) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 04:18) 

常武鉄道

takoshiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 04:18) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 04:19) 

常武鉄道

@赤坂さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 11:14) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 13:46) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-21 13:47) 

常武鉄道

よしくんさん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2012-08-22 04:55) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-08-22 04:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0