SSブログ

おもしろ駅探訪<新鵜沼> [鉄道(実物)]

ちょっと珍しい駅を訪ねる第51回目は、名鉄の2線が接続する「新鵜沼」を取上げました(画像は2015年3月29日に撮影)。 R0025480c.jpg

ここは犬山線と各務原(かがみがはら)線の終点で、興味深い所が多々有ります。

新鵜沼駅周辺路線図c.jpg


構内は1番・2番線が通過、3~5番線は終端形ホームになり

新鵜沼駅構内図c.jpg
各務原線の列車は1番・2番線を使用(「犬山」まで乗り入れ)、
犬山線の方は当駅始発で、3~5番線に入線していました。

ホームがカーブした経緯は以下の通りで、誤りが有りましたら
ご容赦下さい m(__)m

1926年(大正15年)、省営高山線「鵜沼」駅の前に、名鉄の「新鵜沼」駅が開業 直交時代c.jpg
続いて1927年(昭和2年)、各務原鉄道の「東鵜沼」駅が出来 2駅並存時代c.jpg
1931年(昭和6年)、駅名を「新鵜沼」に統合 2駅統合時代c.jpg 駅統合時代地図c.jpg

1964年(昭和39年)、現在の場所に駅を移設しました。 駅移設後c.jpg 駅移設後地図c.jpg
続いて地図に有る高山本線との連絡線①の経緯に触れます。

戦前から2001年(平成13年)までこの連絡線を使い、名鉄が高山本線へ乗り入れていました。

こちらはキハ8500系3連が犬山橋②を渡る所で、この後①の連絡線を通って高山本線に入ります(画像はネットから借用)。 キハ8500系c.jpg
連絡線①の跡は現在、道路になっていました。 R0025491_1c.jpg

次は、鉄道道路併用橋として有名だった②の犬山橋です。
まずは、対岸の愛知県側橋詰?を7000系6連が通過中の図 7500系c.jpg
①の連絡線を経由し、国鉄との間で貨物輸送も... 貨物輸送c.jpg
時代は下って1000系8連(岐阜県側橋詰?) 1000系c.jpg
2000年(平成12年)に道路橋が下流側(右)に出来、元の橋は鉄道専用になりました(上の3枚もネットから借用)。

こちらは岐阜県側橋詰から見た現在の姿で、 R0025483c.jpg
橋に向かう「犬山」行き普通3100系2連(後撃ち)と R0025486_1c.jpg
俯瞰画像です(これもネットから借用)。 現在の犬山橋c.jpg

最後は恒例の、各線を発着する列車をまとめて載せました。
まず「犬山」方から見た構内全景(左から1番~5番線)で、 R0025484_1c.jpg
2番線と3番線に列車が停まっています。

<1番線>
「犬山」発、各務原線「名鉄岐阜」行き普通1380系4連が入線する所(4番線から撮影)と IMG_2242_1c.jpg
同じく「名鉄岐阜」行き普通3150系2連の後撃ち R0025500c.jpg

<2番線>
「名鉄岐阜」発、「犬山」行き急行1800系2連と R0025501c.jpg
同じく6800系2連(両方とも1番線から撮影) IMG_2249c.jpg

<3番線>
こちらが終端部 R0025507c.jpg
まず「河和(こうわ)」行き急行6000系6連(5番線から) R0025506c.jpg
そして回送の3500系(2代)6連(1番線から撮影) IMG_2247c.jpg
ホームがカーブしているので、編成が長いと全体をフレームに収める事が出来ませんでした[ふらふら]

<4番線>
こちらが駅外から見た終端部 R0025473c.jpg
「中部国際空港」発、特急ミュースカイ2000系4連が入線する所(1番線から撮影)と IMG_2246c.jpg
「河和」行き急行3500系(2代)6連 R0025505c.jpg

<5番線>
こちらも終端部を駅外から見た所 R0025472c.jpg
「豊橋」行き特急2200系6連の先頭部(1番線から撮影)と R0025502c.jpg
「内海」行き急行5000系(2代)4連 IMG_2245c.jpg

この日は雨にたたられたのに加え体調も良くなく、詰めが甘い結果になりましたので、機会が有れば再訪したいと思います。

2012年5月以降、過去に掲載の「おもしろ駅探訪」の記事は、毎月1日に移動しました。
1日には月間計画の記事が有りますが、第3番目の記事として「おもしろ駅探訪(過去記事その3)」を載せる様にしています。


nice!(22)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 25

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 04:42) 

常武鉄道

(。・_・。)2kさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 07:57) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 07:58) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 07:58) 

常武鉄道

tweet_2さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 08:24) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 09:04) 

常武鉄道

makimakiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 14:13) 

常武鉄道

sarusanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-21 16:47) 

川崎工場長

大正15年ですか、90年前ですね。
たしか弊工場からほど近いJR南武線もそのころ創業だったと。
by 川崎工場長 (2015-05-21 17:55) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

南武線も初めは奥多摩の石灰石を搬出する私鉄として開業した訳で、
そうして見ると歴史を感じますね~(^^)
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:41) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:42) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:42) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:43) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:43) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:44) 

常武鉄道

tai-zouさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:44) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-22 15:45) 

あおたけ

気になっていた新鵜沼の名鉄と高山線の連絡線、
詳細なリポートをありがとうございます(^^)
なるほど、連絡線跡は道路になっていて、
すっかり様変わりしてしまいましたね。。。
by あおたけ (2015-05-22 19:33) 

常武鉄道

あおたけさん nice! コメントありがとうございます。

記事の最後に書きました様な按配で、JRとの合流付近まで行って
画像を撮る気力が有りませんでした(T_T)
そんな事もあって、もう一度行って見たいと思っている次第です(^^;
by 常武鉄道 (2015-05-23 06:14) 

常武鉄道

まー坊さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-23 06:18) 

常武鉄道

ぷっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-23 06:18) 

常武鉄道

simousayama-unamiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-23 06:19) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-24 13:02) 

常武鉄道

kammiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-24 13:02) 

常武鉄道

大和さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 04:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0