SSブログ

青春18きっぷの旅 愛知・岐阜・三重方面の巻(前編) [鉄道(実物)]

今月13日~15日、春の18きっぷを使い愛知・岐阜・三重を巡って来ました(数字の4個所が目的地)。

変更後周遊ルート図c.jpg

1日目①、2日目に②③④を訪問し3日目に帰京、という旅程で後日①~④を一つずつ取り上げますが、まずは何時ものごとく大筋を2回に分けてアップ致します。

元々は次の様な旅程を考え、個々を調べていきましたら

周遊ルート図c.jpg

JR名松線の暫定終着駅は「家城」④ですがその先が復旧して
3月26日に7年ぶりに「伊勢奥津」まで通じる事が判明[がく~(落胆した顔)]

いずれ「伊勢中川」と「伊勢奥津」はまとめて訪問することにし、急遽行き先を「尾張瀬戸」と「亀山」に変更しました(^^;


それといつもJR東管内はスイカでグリーン車に乗るのですが、Viewカードのポイントが溜まりましたので、 普通列車グリーン券c.jpg
今回の旅行用に2枚交換しています。

記事の中で過去画像も再三使用していますが、煩雑になるのでコメントは省略しました m(__)m

初日は、日車豊川工場で製造された名鉄の車輌が輸送されるルートを辿りるのが目的で

名鉄甲種輸送ルート図c.jpg
昨年12月11日と同様、「豊川」に着いた所からスタートです。

往路乗継図c.jpg

名鉄豊川線「豊川稲荷」駅を11時55分に出る名古屋本線直通「名鉄一ノ宮」行き急行6500系4連+ R0028165c.jpg
6800系2連に乗り R0028167c.jpg
2つ目の「諏訪町」にて下車。

日車豊川製作所周辺路線図2c.jpg

R0027405c.jpg
前回は準備不足も有り、駅の所から日車工場の方向を撮って引き返しましたが R0027406c.jpg
今回は1時間掛けて傍まで行って来ました。 日車豊川製作所周辺地図c.jpg

大通りの突き当たりが正門で R0028168c.jpg R0028174c.jpg
左手に上野動物園で走っていた日本初のモノレールの実物が保存されています。 R0028173c.jpg
工場敷地は高い塀に囲まれていて内部は見えませんが、 R0028187c.jpg
車輌搬出入用の専用線の起点まで行ってみました。 R0028179c.jpg
こちらは豊川駅方を望んだ所で三線軌条になっていますが R0028183c.jpg
豊川駅の所では狭軌(左端が専用線で右側は飯田線)なので、途中までなんでしょうね... R0027380c.jpg

次は「笠寺」へ向かいます。 往路乗継図2c.jpg
途中「大府(おおぶ)」で新快速から普通に乗り継ぎ待ちの間、側線に停まっていたカモレをパチリ。 R0028195_1c.jpg
これらは太平洋セメント所有のホキ1000形で R0028194c.jpg
2013年11月25日の記事の最後に
「副原料のフライアッシュや製品の炭酸カルシウムを運ぶためにホキ1000形も居るそうですが、見掛けませんでした。」

と書いてから2年以上経って、漸くカメラに収められました[わーい(嬉しい顔)]

本題から外れついでに、この件についてウンチクを少々(^^;

「東藤原」のセメント工場と「碧南市」の石炭火力発電所の間を結ぶこの列車は

貨物輸送ルート図c.jpg
セメント工場で造った炭酸カルシウムを発電所に送り、石炭の脱硫に利用(下の画像はセメント工場ですが列車はタキ)。 R0021030c.jpg
また発電所から出る石炭灰(フライアッシュ)を「東藤原」へ送り、セメントの副原料にするそうです。

話しを本題に戻し、「大府」から4駅目の「笠寺」に到着。 R0028198c.jpg
名鉄の車輌はここまで甲種輸送された後、名古屋臨海鉄道にバトンタッチする訳ですね。

次はタクシーで、名鉄「大江(おおえ)」駅に移動しました。 R0028203c.jpg
臨海鉄道のDLに牽かれて来た車輌は漸く名鉄に引き渡され R0028211c.jpg
ここで検査等を行った後、各地の車輌基地へ自走またはELに牽かれて行きます。

5番ホームには築港線の5000系4連が停まっていますが日中動きませんので、「東名古屋港」へは歩いて行きました。 R0028210c.jpg

15分ほどで着きましたが 東名古屋港駅周辺路線図c.jpg
途中、名鉄築港線(左右)と名古屋臨海鉄道東築線(縦方向)の平面交差をパチリ。 R0028221c.jpg
手前からやって来た列車は前方引き上げ線に入り、左カーブをバックして築港線に入り、今度は右手の「大江」へ向かいます。

こちらが①「東名古屋港」で、駅舎はおろか簡易ICカードリーダすら有りません(終点「大江」の中間改札口で対応)。 R0028230c.jpg
線路はここから非電化になりますがさらに先へ伸び、 R0028232c.jpg
埠頭の所まで続いていました。 R0028244c.jpg
日車で製造された車輌が海路輸送される場合は、ここで船積みされるそうです(孤立路線の瀬戸線へは、ここから陸送)。

このとき時刻は16時を回った所で、予定では17時9分始発の列車で「大江」に戻るつもりでしたが、体が一杯々々でしたのでバスに変更しました。

以前JR鶴見線「扇町」へ行った際(2014年6月5日記事)、 R0022680c.jpg
復路の電車が2時間待ちだったものの駅近くにバス停が有り、「川崎」行きに乗れた事を思い出したのです。

予想は当たり名鉄「神宮前」近くまで行くバスがすぐ来てくれ、早々に宿へ入る事が出来ました[わーい(嬉しい顔)]

2日目は、後編に続きます。


nice!(23)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 24

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 07:26) 

常武鉄道

川崎工場長さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 07:27) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 08:08) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 08:55) 

常武鉄道

AKIさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 08:55) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 09:18) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 09:44) 

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 12:00) 

常武鉄道

あおたけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 12:00) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-21 14:10) 

hanamura

私も18切符で紀勢本線行って来ました。
太平洋セメント・・・私も見ましたよぉ!!
by hanamura (2016-03-22 06:23) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! コメントありがとうございます。

そうなんですか~ 記事を楽しみにしています。
ひょっとして、富士重工のキハにも乗られたとか...?
by 常武鉄道 (2016-03-22 13:34) 

常武鉄道

のぶあきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-22 13:34) 

常武鉄道

love-peaceさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-23 07:13) 

常武鉄道

芝浦鉄親父さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-23 09:04) 

常武鉄道

シルフさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-23 13:37) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-23 18:19) 

常武鉄道

讃岐人さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 07:43) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 07:44) 

常武鉄道

JR浜松さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 07:45) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 07:46) 

常武鉄道

きりたんぽさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 15:53) 

常武鉄道

足立sunnyさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-24 15:54) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2016-03-25 04:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0