SSブログ

おもしろ駅探訪<太田川> [鉄道(実物)]

ちょっと珍しい駅を訪ねる第75回目は、名鉄の2線が接続する「太田川」を取り上げます。 R0031552_1c.jpg
(画像は、2013年8月26日と2017年3月9日に撮影)

2011年(平成23年)に名鉄初の3層高架駅に生まれ変わり、常滑線と河和線の交差支障と、付近の踏切が無くなりました。

太田川駅変遷図c.jpg


駅西側から南方を見た所で、3階の「河和」方面の高架が一見途切れている様に見えるのは、左にカーブしているためです。 R0031550c.jpg
振り返って駅舎中央部をパチリ(中程が西口エントランス) R0031551c.jpg

配線は概略こんな感じ(一部省略)で、

太田川駅構内配線図c.jpg

常滑線・河和線とも、緩急接続が可能な構造になっていました。

2階部分は(「名鉄名古屋」方から見て)左端から順に1番~4番のりば、そして3番/4番のりばの上が5番/6番のりば。 R0031517c.jpg
ホームの南側には、直進する常滑線、左にカーブする河和線(下り)、3階に入るカーブの河和線(上り)が、 R0031525_1c.jpg
反対の北側では、3階から降りてきて常滑線(上り)に合流する配線(矢印)が見えます。 R0031518_1c.jpg

次は3階(「名鉄名古屋」方から見た左5番、右6番のりば)で、 R0031532c.jpg
緩急接続が無い場合は、6番のりばに入線していました。 R0031533c.jpg
(列車は、「金山」行き普通6800系2連です)

こちらはホーム南端からの眺望で、 R0031545c.jpg
偶々、「河和」方面に向かう列車(後撃ち)が見えました。 R0031547_1c.jpg
次は反対の北側で、この先2階へ降りて常滑線に合流します。 R0031529c.jpg

3層構造の駅は、以前に(京急)蒲田(2013年9月7日記事)を取り上げましたが、構造的に違うので触れ直す事にしました。

こちらは総3階建ての京急一の巨大駅で、 R0020341c.jpg
2線が接続し緩急接続を行う点は「太田川」と同じですが、配線構造は大きく異なります。

1階が駅舎、2階が上り線(品川方面行き)ホーム 京急蒲田駅構内図上り線c.jpg
3階が下り線(横浜方面行き)ホームになり 京急蒲田駅構内図下り線c.jpg
1番線/4番のりばは空港線方面、
2番線/5番のりばは緩急接続時、普通列車が退避、
3番線/6番のりばは本線用

「太田川」には存在しない、ここで方向転換する第3の運転系統(黄色の線)が有るため、 運転系統図c.jpg

この様な形にならざるを得なかったのでは、と本稿を書きながら思いました。

「品川」方末端から見た3番のりば(右)で、ここから普通列車に乗り換えるには18m×12両分歩かなければならず、
(前後の緩急接続駅「(京急)川崎」「平和島」乗り換えが正解) R0020315c.jpg
左手1番のりばの羽田空港行きの列車(8両編成)に乗り換える場合も、4両分歩くことに...[ふらふら]

最後は恒例の、1番のりばから順に発着列車の羅列です。

<1番のりば>
河和線「河和」行き普通6000系4連 R0031522c.jpg
回送の3100系2連(後撃ち) R0031516_1c.jpg

<2番のりば>
常滑線「常滑」行き普通3500系4連 R0031524_1c.jpg
河和線「河和」行き急行6500系4連の後撃ち R0031520_1c.jpg

以下2枚は3番のりば側から撮った後撃ちですが、柱が有ってスッキリ撮れません[ふらふら]
常滑線経由空港線直通「中部国際空港」行き特急2200系6連 R0031542c.jpg
河和線経由知多新線直通「内海」行き急行5000系4連 R0031540c.jpg

<3番のりば>
常滑線経由名古屋本線直通「名鉄岐阜」行き特急2200系6連 R0031535_1c.jpg
常滑線/名古屋本線/犬山線経由広見線直通「新可児」行き準急6500系4連 R0031541c.jpg

<4番のりば>
当駅止まりの3100系2連 R0031534_1c.jpg

<5番のりば>
河和線(上り)の待避列車が入る様ですが、管理人が訪問した平日の13時台は見られませんでした。

<6番のりば>
常滑線/名古屋本線経由犬山線直通「新鵜沼」行き急行の5000系4連 R0031537c.jpg
常滑線経由名古屋本線直通「金山」行き普通6500系4連の
後撃ち R0031548_1c.jpg
最後は、6番のりばに到着する常滑線経由名古屋本線直通
「名鉄名古屋」行き特急5700系4連の動画です。

2012年5月以降、過去に掲載の「おもしろ駅探訪」の記事は、毎月1日に移動しました。
1日には月間計画の記事が有りますが、第5番目の記事として「おもしろ駅探訪(過去記事その4)」を載せる様にしています。

nice!(19)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 23

常武鉄道

りんこうさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-25 14:53) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-25 14:53) 

常武鉄道

鉄腕原子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-25 14:54) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-25 14:54) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-25 14:55) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:03) 

常武鉄道

ありささん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:04) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:09) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:09) 

常武鉄道

@ミックさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:10) 

常武鉄道

マルコメさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 06:10) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 07:39) 

常武鉄道

川崎工場長さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 08:14) 

常武鉄道

とれたてトレンドさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-26 14:28) 

燕っ子

私が東海市民になった時には地上駅だった太田川も、今では立派な駅に・・・たまに利用しますが、改札口で先発3階の表示を見ると、ちょっと落ち込みます・・・
by 燕っ子 (2017-09-26 17:47) 

青い森のヨッチン

生まれてから33年川崎に住んでいたので京急蒲田は馴染みの駅なのですが青森に越してから大変革してしまったのですね。
昔は快速特急も通過する駅だったのに・・・
東急との蒲蒲線はなかなか難しそうですね?
by 青い森のヨッチン (2017-09-26 20:06) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! コメントありがとうございます。

移られてから、もうそんなに経つんですね~
旧駅の姿も見てみたかったです(^^)
3階行きのエレベータは、1階から付いていなかったんでしたっけ?
by 常武鉄道 (2017-09-27 07:10) 

常武鉄道

青い森のヨッチンさん nice! コメントありがとうございます。

東京にはもう一つ京成「青砥」駅が3層構造なのですが、
京急「蒲田」は規模的にそれを上回る巨大駅です。

蒲々線ですか~ 実現したら面白いですが、フリーゲージ車両の
開発は難しいのでは...
by 常武鉄道 (2017-09-27 07:11) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-27 11:03) 

青い森のヨッチン

青砥も確かにそうですね、2、3回利用したことがあります。
by 青い森のヨッチン (2017-09-28 10:05) 

常武鉄道

青い森のヨッチンさん 再度のコメントありがとうございます。

京成「青砥」は京急「蒲田」同様、3層構造の2線接続駅として
挙げたのですが、ただ3層というと、京成「日暮里」もそうでした(^^;
言葉足らずでしたので、ちょっと補足を...
by 常武鉄道 (2017-09-28 11:17) 

常武鉄道

okin-02さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-28 11:17) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-09-28 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。