SSブログ

ポイント部バラスト撒きのテスト(その2) [鉄道(模型)]

テスト用モジュールの地盤製作を始めました。 まずは始める前の状態です。 IMG_1078.jpg

今回、ポイント部のバラスト撒きは
  ①防水加工した上で、ス-パーフィックスの希釈液を使う
  ②防水加工せずに、マットメディウムだけで固着する
2つの技法を試してみます。

防水加工するのは、ポイント部底面の隙間からスーパーフィックスの希釈液が内部に浸み込んで、通電不良や動作不良を起こすのを防ぐためです。
まあ基盤自体がスポンジみたいなものですので、希釈液はみな基盤に吸い込まれて、問題は起きないかもしれませんが...

②はマットメディウムだけであれば粘度が高いので、内部への浸透はないだろう、との考えです。 その代わりバラスト固着は手間が掛かりますが...

上の画像の右側のポイントは①の技法、左側のポイントは②の技法を試すことにします。
防水加工としては、ポイントの道床部と基盤にスコッチテープを貼りました。 念のためポイント部の隣の線路も、100mmほどテープを貼っておきました(希釈液の回り込み防止)。 IMG_1085.jpg
その上に、スチレンボードの地盤を貼り付けます。
本番モジュールでは地盤の表面を塗装するのですが、手を抜きました。 IMG_1086.jpg


次はレール側面にポスカを塗りますが、無水エタノールを使い 初めて脱脂処理をやってみました。 IMG_1087.jpg
ボロ切れに無水エタノールを浸み込ませ、レールを摘む感じで拭きます。 IMG_1090.jpg
20年以上前の古いユニトラックなので、思った以上に汚れていました。 IMG_1091.jpg
何もしないときと比べてポスカの載りが良く、効果はあったように思います。 ポイント部はトングレールも含めて、ポスカのペン先が届くところは全て塗りました。
ここまでやって念のため車両走行試験を行い、無問題でした。 IMG_1095.jpg

今日はここまででしたが、次回はいよいよ山場のバラスト撒きとポイント塗装の結果をUPします。 多分、日曜日か月曜日になると思います。
次回でこのシリーズは完結の予定ですが、ハッピーエンドとなるのか悲劇的結末になるのか、皆目見当がつきません。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

常武鉄道

YUTAじい さん 毎回nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-07-02 17:26) 

常武鉄道

燕っ子さん いつもnice! ありがとうございます 気づくのが遅れ、大変失礼いたしました。
by 常武鉄道 (2010-07-04 07:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0