SSブログ

併用軌道の試作(その1) [鉄道(模型)]

これから製作する6番モジュールには併用軌道部分が有りますが、その技法を決めるため、例によってテスト用モジュール基盤上に試作しました。
スチレンボード(2mm厚2枚+1mm厚1枚)を木工ボンドで張り合わせて、地盤を作ります。 ①は25mm幅です。 併用軌道地盤.jpg
仮置きした状態です。 IMG_1251.jpg
②の上に白ボール紙を貼り、②の縁から20mm張り出した形でカットします。 IMG_1259.jpg
①にタミヤのジャーマングレー(アクリル塗料)を塗り、モジュール基盤にボンドGPクリヤーで貼り付けます。 本当はニュートラルグレーにしたかったのですがお店に無く、間に合わせでこの色を使いました。 IMG_1261.jpg
②の地盤を置いたところです。 IMG_1262.jpg


問題はこの部分の充填をどうするかなのですが、油粘土を試すことにしました。 併用軌道.jpg
理由は、整形が容易なのと固まらない点です。
固まらなければ、いざというときは充填した箇所を剥がして固定用の木ネジを外し、ユニトラックを基盤から取り外せる、と考えたからです。 IMG_1258.jpg

油粘土を充填してヘラで平らに均します。 この時期気温が高いせいか粘土が軟らかく、作業がしやすいです。 IMG_1263.jpg
全て充填したところです。 レール踏面が少し出るように、周りの粘土を削っておきます。 IMG_1267.jpg

次は表面の仕上げなのですが、BSのテレビ番組で見かけた、ストラスブール市のLRTや鹿児島市電で使われている、芝生の軌道敷を真似たかったので、試してみました。

トミックスのカラーパウダー(ライトグリーン)を、振り掛けます。 IMG_1254.jpg
経緯は省略しますが、うまく行きませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
レール踏面についたパウダーだけを取り除く方法が、見つからなかったためです。

芝生の軌道敷は諦めて、地盤と同じ色に塗装しました。 IMG_1272.jpg
塗装後、レール踏面の塗料を割り箸の先で擦り落としましす。
どうしても割り箸が周りの粘土の部分に触れて、塗料が剥げてしまいますので、細い筆で補修塗りしました。
作業が終わった状態です。 IMG_1274.jpg
最後にお決まりの走行試験を行い、若干の調整を要しましたがOKとなりました。

今日はここまでですが、まだ何点か試したい事が有りますので、続編を来週にでもUPしたいと思います。

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 3

常武鉄道

YUTAじい さん いつもいつもnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-07-31 07:06) 

常武鉄道

takoshiさん 初めまして nice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2010-07-31 21:40) 

常武鉄道

燕っ子さん いつもnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-08-01 06:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0