SSブログ

運転方法のご紹介 [鉄道(模型)]

今回は常武鉄道の運転方法をご紹介します。

と言いましても、終端駅からもう一方の終端駅に向けて途中駅に止まりながら進む、といった至極単純なものです(^^;)。

レイアウト上の4つの駅(A/B/C/Z)と4本の引込み線を使い、旅客列車4本と貨物列車4本を交互に走らせています。 列車配置.jpg
旅客列車を終端駅AとZに2本ずつ、入れておきます。
まずモジュール4上の終端駅Aです。 R0010642.JPG
そしてもう一方の、モジュール6上の終端駅Zです。
(ピンボケですいません) R0010643.JPG
貨物列車を、各引込み線に入れます。
こちらは、モジュール6の引込み線(1本)です。 R0010644.JPG
そして、モジュール2/3の引込み線(3本)です。 R0010645.JPG

常武鉄道の路線図を頭に描きながら運転します。 路線図2.jpg
その時の気分で、古河線/岩井線/土浦線にして遊び、車両も古河線は20m級電車、岩井線は17m級電車、そして土浦線は気動車にします。
3路線とも、国鉄の乗り入れが有ります。


①終端駅Aの旅客列車を、もう一方の終端駅Zに向け出発させ
(下り列車になります)、 R0010646.JPG
②途中駅Bに何回か停車させた後(この駅は普通列車は止まりますが、急行は通過します)、 R0010647.JPG
③交換駅Cにて待機させます。 R0010649.JPG

④次にもう一方の終端駅Zから、列車を終端駅Aに向け出発
させ(こちらは上りになります)、 R0010650.JPG
⑤同様に交換駅Cに停車させます。 R0010653.JPG
⑥先に待機していた下り列車を先発させ、また何回か途中駅Bに停車させた後、終端駅Zへ入れます。 R0010655.JPG
⑦交換駅Cに残った上り列車を出発させ、同様に何回か途中駅Bに停車の後、 R0010651.JPG
⑧終端駅Aへ入れます。 R0010656.JPG

次は貨物列車を、同じパターンで運転します。
①途中駅Bには止めませんが、交換駅Cにて反対方向から来る貨物列車(X)と交換した後、Xが出発した引込み線に入ります。

②引込み線に入った後折り返すのですが、常武鉄道には機回し線は有りませんので、機関車の付け替えはハンドクレーン(手)でやります[わーい(嬉しい顔)]

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 3

常武鉄道

燕っ子さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-01-07 14:37) 

常武鉄道

YUTAじい さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-01-07 21:15) 

常武鉄道

トータンさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-01-08 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0