SSブログ

関東鉄道/常総線の車両達(その2) [鉄道(実物)]

今月13日の日曜日に撮りました、関東鉄道/常総線の車両達の写真その2です。
場所は前回と同じ、水海道駅と小絹駅の間の南水海道信号所に隣接した、水海道車両基地です。 R0010824.JPG
主に、車両基地の南寄りにたむろしていた車両を撮りました。 R0010812.JPG
今回は、新し目の車両達です。


キハ2100形2102(片運転台) R0010814.JPG
キハ2200形2204(両運転台) R0010829.JPG
キハ2300形2304(片運転台) R0010817.JPG
キハ2400形2404(両運転台) R0010823.JPG
2100形と2300形、及び2200形と2400形ではブレーキ方式に違いが有り、2300形と2400形はそれ以前の車両と混結ができない様です。
また片運の2100形/2300形は3扉共両開きですが、両運の2200形/2400形は中央のみ両開きで両端は片開き扉という違いが有ります。

本線は日曜日の12時台でも1時間に10本列車が来ますので、待たずに撮影出来ました。
初めに単行の下り、次は2両編成の上り列車です。
単行の方は基地では見掛けなかった、最新の5000形でした。
5000形は取手ではなく守谷始発で、下館まで行く様です。
取手駅から水海道駅まで複線化されており(日本の非電化私鉄の中で最長)、そこを短編成の気動車が行き来するのは、一寸不思議な光景でした。

ウェザリングの参考に、と旧型車両を中心に観察しましたが、退色やサビは見られるものの、排気による汚れは見当たりませんでした(例えばこのキハ350形3520)。 R0010822.JPG
旧型車とはいえ、整備が行き届いているのでしょうか?
床下はさび色という一言では言い表せない色でしたが、記憶に留めましたので、自分の車両にも再現したいと思います。

さび色と言うより、乾いた土色に近い気がしましたので、何時も地盤塗装に使っているフラットアースを試してみる予定です。

nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 10

常武鉄道

YUTAじい さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-20 15:01) 

常武鉄道

トータンさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-20 15:02) 

常武鉄道

ほりけんさん またまたnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-20 15:03) 

常武鉄道

とみっちさん またまたnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-20 15:04) 

常武鉄道

フジモトさん またまたnice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-02-20 21:54) 

よしくん

おはようございます。
十数年前は仕事の担当で茨城地区だったので良く
車を止めて見ていた頃を思い出します。

by よしくん (2011-02-21 08:10) 

常武鉄道

よしくんさん nice! コメントありがとうございました。
そうなんですか 私は行ったのは初めてでしたが、また行って
みようと思います。
by 常武鉄道 (2011-02-21 08:18) 

常武鉄道

燕っ子さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-21 20:32) 

常武鉄道

こさびーさん 初めまして nice! どうもありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-02-21 20:35) 

常武鉄道

アトピー経験さん 初めまして
nice! どうもありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-02-22 07:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0