SSブログ

国鉄119系のカプラー交換 [鉄道(模型)]

JR107系に続いて、119系の編成両端の運転室側カプラーもカトーの密連形に交換しました。 R0010641.JPG
今回はネット上に公開された動力台車の向きを180度反転し、カトーの密連形カプラー(Bタイプ交換用)を取り付ける技法に トライしてみました。

理由は、2月9日にUPしました簡易方法にも欠点が有りまして、カプラー取付部品のギアボックスを挟み付ける力(赤い矢印)が弱いのです。 カプラー取付部品.jpg
走行中に外れるほど弱くはないのですが、車両を切り離す時に相手車両側の連結器に一緒に付いて、ギアボックスから外れてしまいます。
ネット上の技法を使えばその欠点は解消されると思いトライしたのですが、結構大変な思いをしました。
結果オーライとなりましたが、途中の悪戦苦闘ぶりをUPいたします。

まず車体を外し R0010830.JPG
床板とダミーカプラーを外します。 R0010831.JPG
次に台車を外したところで、大トラブル発生です。 119台車1.jpg
力を入れ過ぎたのか、モーターとウォームギアを繋ぐシャフトのユニバーサル・ジョイント部分が外れてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
赤丸の部分に付く部品です(一つ下の画像にはちゃんと写っていますね)。
この辺の機微は、ネット上の説明には載っておらず要注意です。
その日は15分ほど、ジョイントを繋げられないか格闘しましたがうまく行かず諦めました。
別動力ユニットに取り替えることも考えましたが、気を取り直して翌日30分ほどトライし、何とか繋げることが出来ました[わーい(嬉しい顔)]

その後も、台車を床板に組み付ける際に又2回外れましたが、はめるコツが分かりましたので、無事復旧できました。
本当にヤレヤレです。


先を続けます。 台車の向きを180度反転させ、 119台車2.jpg
この突起部に、カトーの密連形カプラー(Bタイプ交換用)を取り付けます。 119台車3.jpg
カプラーを台車に取り付け、床板に組み付けたところです。 R0010838.JPG
前から見た所です。 一寸出過ぎの感も有りますが、我慢出来る範囲かと... R0010840.JPG
当鉄道のお約束で、編成両端のカプラーはエアーホースを切り取っておきました。 R0010842.JPG
クハ118形の方も交換し(こちらは、2月4日にUPした技法で)、両者を連結したところです。 R0010847.JPG
最後にカプラー交換した同士を連結し、両端に107系を繋げたチンドコ編成の走行試験をしました。
両方向とも脱線したり千切れたりすることも無く、問題有りませんでした。

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

よしくん

おはようございます。
とても参考になります。気をつけないと駄目ですね。
チャレンジしてみます。(^。^
by よしくん (2011-02-23 09:32) 

常武鉄道

とみっちさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-23 11:12) 

常武鉄道

YUTAじい さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-23 21:53) 

常武鉄道

燕っ子さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-02-23 21:54) 

常武鉄道

よしくんさん nice! コメントありがとうございました。
ユニバーサルジョントの十字継ぎ手が、2mmほどの
小さい部品ですので、簡単に外れてしまいます。
是非、お気を付けのほどを...

by 常武鉄道 (2011-02-23 21:55) 

常武鉄道

トータンさん 何時もnice! ありがとうございます
配線、ご苦労様です。
by 常武鉄道 (2011-02-24 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0