SSブログ

国鉄119系(5000番台)の製作(その3) [鉄道(模型)]

国鉄119系(5000番台)の組み立てキットを製作する R0011074.JPG
第3回目です。

前回、車体を塗装した所で問題点が判明しました。 R0012239.JPG


問題点と言いますのは、ドア部分の白帯を消すために、 R0012230.JPG
ドア以外の部分をマスキングし、青22号を上塗りしたのですが、境目(赤丸部分)に塗装の段差が付いてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]R0012236_1.jpg
また上塗りしたにも関わらず、よく見ると白帯部分(赤四角部分)が薄っすらと分かってしまう状態なのです[もうやだ~(悲しい顔)]R0012268_2.jpg
塗装段差を目立たなくするため、手持ちの600番の紙ヤスリで段差部分を均そうとしましたら、別の箇所(赤丸部分)の塗装を剥がしてしまいました[がく~(落胆した顔)][もうやだ~(悲しい顔)]R0012268_1.jpg
修正は管理人の手に負えない事が分かりましたので、このまま行く事にします。

紙ヤスリで剥がしてしまった部分を補修した後、屋根を塗装し、 R0012279.JPG
続いて、最難関のサッシ塗りをやりました。

実物を観察した結果、客室窓の両端はサッシを支えるガイドに隠れており、サッシとしては中間と下側(赤四角の部分)を、 R0012083_1.jpg
そして、運転室ドアのサッシは上側を、 R0012045_1.jpg
アルミ色に塗れば良い様です。

やり方は、タミヤのフラットアルミ(エナメル系)を面相筆で塗り、はみ出した箇所を先の尖った工作用の綿棒に、 R0012280.JPG
溶剤を付けて拭き取りました。 R0012291.JPG
大変手間の掛かる作業でしたが何とか格好が付きましたので、これで良しとします[わーい(嬉しい顔)]

予想よりも細々とした作業が残ってしまい、後1回このシリーズを続ける事にしました(記事のアップは、来月になりそうですが)。

nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 12

常武鉄道

suzuran6さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-28 07:39) 

よしくん

おはようございます。
細かい作業ですね。サッシ部綺麗に出来ています(^^)
見習わなくてはです。
by よしくん (2011-09-28 08:09) 

常武鉄道

よしくんさん nice! コメントありがとうございます。
サッシ塗りは、技量の良し悪しよりも根気の有無だと感じました。
それだと、私の性分に合っている気がします(^^)
by 常武鉄道 (2011-09-28 12:53) 

常武鉄道

トータンさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-28 12:55) 

常武鉄道

あんぱんち~さん またまたnice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-09-28 16:44) 

常武鉄道

Kawasemiさん またまたnice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-09-28 17:37) 

常武鉄道

馬爺さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-28 18:10) 

常武鉄道

けーすけさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-28 19:29) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん またまたnice! ありがとうございました。
by 常武鉄道 (2011-09-28 20:48) 

常武鉄道

とみっちさん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-29 05:32) 

常武鉄道

YUTAじい さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-29 05:33) 

常武鉄道

かみ さん 何時もnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2011-09-29 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0