SSブログ

レイアウト部屋通信(1月15日号その2) [鉄道(模型)]

1月15日の日曜日にレイアウト部屋へ行った際、運転会以外にやった事をまとめてアップ致します。

車両関係でレイアウト部屋へ移した物は、
(その1) 左から9600/9600デフ付き/E851 R0013572.JPG
9600は先頭部のカプラーをダミーに戻し、テンダーカプラーをKATOカプラーNに交換(付属のナックルカプラーは部品紛失)しました。
E851も、付属のナックルカプラーに交換しています。


これ以外にED61も、付属のTNカプラーに交換したのですが、 R0013575.JPG
今後しばらく家で必要なため、持って行きませんでした。

(その2) ボギー貨車 R0013484.JPG
アーノルドカプラーを、KATOカプラーNに交換しました。

車両関係以外に持って行った物は、レイアウトカバー下支え用ゴムロープと留め金具です。 R0013578.JPG
1月7日掲載の記事「過去記事のまとめ(レイアウトカバー編)」に対して、馬爺さんからゴムロープを使うアイデアを頂き、早速試してみました。

今まで赤い線の部分は、 R0011785.JPG
リード線(赤矢印の部分)を使い、レイアウトカバーを下支えしていましたが R0012104_1.jpg
これをゴムロープに置き換える、と言うものです。 R0013601.JPG

以下の手順で、作りました。
①必要な長さにゴムロープを切断し、 R0013596.JPG
②留め金具を取り付けます。 R0013597.JPG
③車両陳列棚に洋灯吊をねじ込み、 R0013595.JPG
④ゴムロープを引っ掛けます。 R0013598.JPG
⑤イレクターパイプ側の留め具の穴が小さいので、左側の様に広げ R0013585.JPG
⑥ゴムロープを引っ掛け、 R0013599.JPG
⑦レイアウトカバーを掛けます。 R0013604.JPG
以前の画像(下)と比べカバーの張り具合は気持ち改善された程度ですが、取り付け/取り外しが遥かに楽ですね[わーい(嬉しい顔)]

心配していたゴムロープがカバーの重みに負け、垂れ下がってしまう現象は起きずに済みました。
(もちろんゴムロープは、張りを持たせています) R0012105.JPG
改めまして 馬爺さん、ありがとうございました m(__)m

nice!(15)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 14

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-23 07:24) 

常武鉄道

@赤坂さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-23 11:22) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-23 12:08) 

常武鉄道

けーすけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-23 16:32) 

常武鉄道

ボーンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-24 05:01) 

常武鉄道

肥後キャサリンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-24 05:02) 

常武鉄道

よしくんさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-24 05:03) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
今度同じ方法で、横方向にもゴムロープを貼ろうかと考えています(^^)
by 常武鉄道 (2012-01-24 11:24) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2012-01-24 11:25) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-24 11:26) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-25 07:18) 

常武鉄道

あおたけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-25 07:33) 

常武鉄道

斎藤 ☆さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-26 05:04) 

常武鉄道

ひでほさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-01-29 13:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0