SSブログ

おもしろ駅探訪<小竹向原> [鉄道(実物)]

ちょっと珍しい駅を訪ねるシリーズ第3回目は「小竹向原」駅で、練馬区小竹(こたけ)町と板橋区向原(むかいはら)に跨るため、この名前になったそうです。 R0014900.JPG
家から近いので、またまた原チャリで行って来ました[わーい(嬉しい顔)]

普段利用されない方も、数年前この駅が原因となって何日間もダイヤが乱れ、マスコミを賑わしたのを覚えてらっしゃるのでは ないでしょうか?

ここは4系統の列車が離合集散する地下鉄のジャンクションで、それを聞いただけで早くもトラブルの予感が...

運転系統.jpg
全て相互乗り入れしていますので、系統毎に使用される車両をまとめました。 運転系統別使用車両.JPG

路線数は東京メトロ有楽町線/副都心線、西武有楽町線の3本になり、「小竹向原」から「池袋」までの間は2層式の地下複々線(有楽町線が上)です。 関連路線網.jpg
また、「和光市」「小竹向原」の間は唯の複線ですが、東京メトロ有楽町線と副都心線の共用扱い、との事。

構内配線はこんな感じになっており、 構内配線図.jpg
一番目の系統図と合わせて御覧頂くとお分かりの様に、駅右手において一部系統の列車が平面交差する 事になります。

結果、運転調整しずらい欠点が生じ、その対策用にダンパー線区間を設けた、との事。
ダンパーとは緩衝装置の意味で、遅れが生じた時はこの区間に列車を退避させ、次の列車を駅に進入・客扱い出来る様にするためのものだそうです(6線構造になっていますね[わーい(嬉しい顔)])。

これだけ準備しても2008年の副都心線開業時には、慢性的な遅れが生じ、連日マスコミを賑わせました。
流石に最近は運転指令も慣れて来たのか、マスコミに取り上げられる事も無くなった様です[わーい(嬉しい顔)]

ホームは2面4線構造で、方向統合されていました。 ホーム構造.jpg
こちらは上りホーム1番線で、列車は副都心線「渋谷」行き各停東京メトロ7000系8連の最後尾ですが、 R0014902.JPG
副都心線内はワンマン運転になるため、車掌さんはここで下車します。
同じく1番線ですが、今度は有楽町線「新木場」行きの東京メトロ10000系10連で、 R0014904.JPG
有楽町線はワンマン運転せず、車掌さんは乗ったままでした。

こちらは2番線の、副都心線「渋谷」行き急行の東武50070系 10連で(やはり車掌さんは、下車していますね)、 R0014903_1.jpg
急行は、「池袋」までの途中駅「千川」「要町」を通過します。
時刻は日曜日の6時台でしたが、電車は引っ切り無しにやって来ました。

最後に、下りホームの3番/4番線ですが、 R0014905.JPG
線路配置の関係から西武線への列車は、必ず内側の3番線に入線する様です。

「続きを読む」に過去記事中に出て来ましたちょっと珍しい駅を最近訪問した方から逆順に並べました。
日付は訪問した日ではなく、ブログの日付です。

今回新たに、東急「蒲田」駅を追加しました。
  

<東急「蒲田」駅 2012年4月23日>
2路線が発着する、頭端式ホームのターミナル駅です。

東急蒲田駅構内.jpg
この構造の駅は阪急「梅田」が有名ですが、東京の私鉄には中々無いので取り上げました。
東京ではここ以外に、西武「国分寺」も2路線の発着駅ですが、きれいな櫛形構造にはなっていません。

ホーム先端から撮った、1番線に停車中の池上線「五反田」行き7000系(2代目)3連です。 R0014402.JPG
池上線・多摩川線ともワンマン運転のため、ホームに安全柵が設置されていました(降車ホームには無い様です)。

その右手に2番線、降車ホーム、3番線と続きますが、一番右の4番線はカメラに入りませんので、 R0014403.JPG
そこだけ別に、降車ホームの根元側から撮りました。
停まっているのは多摩川線「多摩川」行き7700系3連で、 R0014409.JPG
前身の7000系(初代)共々、地方私鉄で良く見かけますね[わーい(嬉しい顔)]

多摩川線は元の目蒲線(目黒~蒲田)の一部で、その目蒲線は東急発祥の路線だそうです。
2000年に「目蒲線」が「目黒線」と「多摩川線」に分かれるまで路線網はこんな感じでしたが、 東急昔ルート.jpg
その後、この様に変わりました。 東急新ルート.jpg
田園調布~日吉間は複々線になっています。

<小田急江ノ島線「藤沢」駅 2012年4月11日>
平地のスイッチバック駅です。 藤沢駅.jpg
ホーム有効長は1番線が10両、その他は6両でした。 R0014379.JPG
右端の特急が入線しているのが1番線、中央が2番/3番線、左端の普通列車が居る所が4番線です。

小田急藤沢構内.jpg
新宿方面からの急行が、東海道本線(右手)をオーバークロスし1番線に進入する所を撮りました。 R0014382.JPG
左端の線が片瀬江ノ島への線、その右手は2本に分岐し、片瀬江ノ島方からの上り線と新宿方面への上り線になります。
(右端は、保線車両用の引込み線)

平地駅をスイッチバックにする場合は何かしらの理由が有る訳ですが、調べますと当時の鉄道省の指導によるものでした。 江ノ島経路.jpg
「藤沢」に進入してそのまま「片瀬江ノ島」へ向かうと、江ノ電と同じ経路になってしまうので別ルートにするためスイッチバックにせざるを得なかったとの事です。

<JR飯田線「豊橋」駅 2012年3月18日>
右手ホーム右側の3番線に名鉄が発着しますが、JRとの間に乗り換え改札口が有りません(精算出札の窓口は有ります)。 R0014116.JPG
飯田線前身の豊川鉄道の時代から、豊橋駅共同使用の歴史が有るためでしょうか?

<JR飯田線「小和田(こわだ)」駅 2012年3月18日>
秘境駅ランキング2位で車が通れる道が無いとの事。 ホームに「三県境界駅」の表示が有りました(左端の柱下部)。 R0014104.JPG
駅の有る場所は静岡県、川向こうが愛知県、そして右手方向がすぐ長野県だそうです。

<JR篠ノ井線「姨捨」駅 2012年3月16日>
最近、数が少なくなった山岳スイッチバック駅で、実際の線路はもっと多いのですが、主な構造はこんな感じでした。
(上が平面図で、下は立体図) 姥捨ベース.jpg

列車交換のためホームに下りて写真を撮る時間が出来ましたが、生憎の雨で視界が効きません[もうやだ~(悲しい顔)] R0014038.JPG
雨に煙る善光寺平と左下が本線で、 R0014039.JPG
ここへ来る途中も天気が良ければ日本三大車窓の善光寺平を堪能出来ます。
(長野方面から乗る場合は、進行方向左側に座ると良いです)

<JR磐越西線「会津若松」駅 2011年9月3日>
平地のスイッチバック駅で、磐越西線の列車が会津若松の先へ行く場合、ここでスイッチバックが必要になります。 路線図.jpg
「SLばんえつ物語」は、スイッチバックせずここが終点で新潟へ折り返します(釜の方向転換と、付け替えはしますが)。 R0011968.JPG
郡山行き快速「あいづライナー」485系6連もここ始発で、
(列車後方が、ホーム頭端です) R0011945.JPG
郡山~喜多方の直通列車が、スイッチバックしていました。

<秩父鉄道「小前田(おまえだ)」駅 2011年7月15日>
寄居の2駅手前(羽生寄り)に有りますが、 R0011561.JPG
車内アナウンスは「次は、おまえだ おまえだ です」と言うのでしょうか[わーい(嬉しい顔)]
手前が駅舎に続くホームで、下り(三峰口方面)列車が止まる様です。 奥に見えるホームは、上り(羽生方面)用でした。 R0011562.JPG
2本のホームは向かい合わせではなく筋交いに配置され、後で調べましたら「千鳥式ホーム」と言うのだそうです。 この配置のメリットは、タブレット交換が楽との事でした。

<JR指宿枕崎線「枕崎」駅 2011年1月26日>
以前は「日本最南端始発・終着駅」だったのですが、沖縄の那覇にモノレールが出来ましたので、「JR」が追加されたそうです。 IMG_0117.JPG
因みに「JR日本最南端の駅」は、同線の「西大山」です。

<伊予鉄道「古町(こまち)」駅 2010年12月16日>
鉄道線の高浜線と軌道線の接続駅で、鉄道線/軌道線両方の車庫が有りました。
写っているのは、鉄道線の700系(元京王電鉄5000系)で、 103 019.jpg
軌道線の方はこの付近、単線の専用軌道です。 103 018.jpg
手前のホームは軌道線用で、赤い矢印の様に軌道線と鉄道線が平面交差していました。 古町駅.jpg
写真では分かりにくいのですが、右手側に何本も有る鉄道線の線路を、単線の軌道線の線路が斜めに横切る構図です。

他所では中々見られない光景ですが、鉄道線の電圧が600Vで軌道線と同じ、というのが種明かしでした[わーい(嬉しい顔)]

nice!(22)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 26

YUTAじい

おはようございます。
勉強になりました。
by YUTAじい (2012-05-15 05:31) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! コメントありがとうございます。

日曜日の早朝でさえ次々に列車が発着しますので、一旦事が起きると
運転指令はてんてこ舞いするのでは、と想像してしまいました(^^)
by 常武鉄道 (2012-05-15 07:35) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 07:36) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 07:37) 

あおたけ

確かに複雑でややこしい駅ですが、
鉄道好きにはいろんな車両がやってきて、
楽しい駅かもしれません(^^)
来春からはさらに東急やみなとみらい線の車両も
ここで見ることができるようになるのですね〜。

by あおたけ (2012-05-15 09:08) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 10:34) 

oomori

はじめまして。

副都心線の開業当時、有楽町線を通勤で利用していて、
遅延の影響を受けていました。

確かに、様々な鉄道会社の車両が見られるので、考えようによっては、楽しい路線ですね。



by oomori (2012-05-15 12:11) 

常武鉄道

oomoriさん コメントありがとうございます。

実際に利用されている方々にしてみれば、笑い事では無いでしょうね!
他所には中々無い珍しい線に乗っていると思えば、少しは腹の虫が
収まるでしょうか?(^^;
by 常武鉄道 (2012-05-15 12:58) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 12:59) 

oomori

過去の記事の武蔵野線の話題で申し訳ないですが、
武蔵野線の貨物線を走る列車がありますのでお知らせします。

「ホリデー快速鎌倉」とよばれるJRのホリデー快速です。
府中本町までは、武蔵野線の旅客路線を走りますが、
府中本町から鶴見信号所間は、武蔵野南線と呼ばれる貨物線を走ります。
と言っても、途中、梶ヶ谷貨物ターミナルを通過する時以外の大部分は地下なので、景色を楽しむことは出来ません。

また、北府中-鶴見間は停車もしません。
北府中の次の停車駅は、横浜でこの間、乗降は出来ません。

なお、特定の日にしか運転されていませんので、
ご乗車の際はご注意ください。

by oomori (2012-05-15 13:53) 

常武鉄道

oomoriさん またまたコメントありがとうございました。

色々な列車が有るんですね~! 全く知りませんでした。
中央線方面から、鎌倉へ行く利便を図るものなのでしょうか?
江ノ電を撮りたいと思っていますので、何れこの列車に乗って鎌倉を
訪れたいと思います(^^)
by 常武鉄道 (2012-05-15 14:04) 

常武鉄道

ひでほさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 18:39) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-15 18:57) 

常武鉄道

JR浜松さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:02) 

常武鉄道

Jさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:04) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:04) 

常武鉄道

J-powerさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:05) 

常武鉄道

モボさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:06) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:07) 

常武鉄道

めい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:08) 

常武鉄道

とみっちさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 04:09) 

常武鉄道

あおたけさん nice! コメントありがとうございます。

当方コメントの誤りに気付きましたので、訂正の上、再送させて頂きます。
失礼致しました。

おっしゃる通り、考えてみると東京の狭軌私鉄の内、小田急以外が皆
乗り入れる訳ですね!
色々な車種が見られて、さぞかし楽しくなると思います(^^)
by 常武鉄道 (2012-05-16 07:21) 

常武鉄道

Lobyさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 07:22) 

常武鉄道

マチャさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-16 18:28) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-05-17 10:33) 

常武鉄道

まーーー。さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2012-06-01 14:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0