SSブログ

電車とバスの博物館・訪問記 [乗り物全般]

7月7日の日曜日、神奈川方面のダムへ行った帰り道、東急の「電車とバスの博物館」に寄って来ました。 R0019768c.jpg

東急田園都市線「宮崎台」駅の高架下(赤矢印)に併設され、 R0019769_1c.jpg
管理人は20年ほど前、この駅の近くに職場が有りましたので、久しぶりに訪れ懐かしかったです。


規模は5月に行きました東武博物館に比べ R0019491c.jpg
3分の1程度と小さく、また日曜日午後のため混雑していましたので、写真は少ししか撮れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)] R0019796c.jpg
内部は撮影OKで、再入場も出来ます。

<玉電デハ200形デハ204 1955年 東急車輛製>
管理人はその昔に、「渋谷」駅に停車中の所を見掛けただけで、乗った事は一度も有りませんでした。 R0019772c.jpg
その運転席 R0019774c.jpg
そして連接部の亀甲型踏み板と R0019775c.jpg
幌の形状です。 R0019776c.jpg
因みに以前、東武博物館で撮りました日光軌道200形の R0019484c.jpg
連接部と比べ、 R0019533c.jpg R0019485c.jpg
玉電の幌の余裕の無さが気になりました。
ずっと246号上を走るので、急カーブは無かったのでしょうか?

最後は台車で、両端の東急車輛製TS-302形と R0019789c.jpg
連接部のユニークな単台車(同上 TS-501形)をパチリ R0019788c.jpg
単台車と言うとタルゴが有名で、そちらは低車高と軌間可変を目的としたのに対し、玉電の採用理由も低車高で貫通路を通すためだったとか...

<RB10型 1961年ごろ 日野自動車製>
管理人の一番のお目当てだった、日野の路線バスです[わーい(嬉しい顔)] R0019785_1c.jpg
国産初のリアアンダーフロアーエンジンをガラス越しに見る事が出来る様になっていました(右側に6つ口の燃料噴射ポンプが) R0019779c.jpg
リアに直列6気筒エンジンを水平マウントしていますので、 リアアンダーフロアー型c.jpg
最後部座席が腰高にならないのが特徴です。 R0019780c.jpg

それに対し、一般のリアエンジンは直立していますので リアエンジン型c.jpg
最後部座席が、どうしても一段高くなってしまう事に... R0019043c.jpg

日野お得意の水平エンジンは、この10年前にセンターアンダーフロアー型に採用され、充分実績が有るものでした。 センターアンダーフロアー型c.jpg
昔ミッドシップのバスが有ったなんて、何か楽しいですね[わーい(嬉しい顔)]
(少数ですが、同タイプの大型トラックも存在)

<目蒲電鉄デハ1形 1923年 汽車会社(東京支店)製>
東急の元となった目蒲電鉄の初代電車(模型) R0019790c.jpg
人が沢山居て写真は撮れませんでしたが、この近くに実物大のデハ1を模した休憩所も有りました。

nice!(26)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 30

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 07:12) 

常武鉄道

りんこうさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 07:13) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 07:13) 

常武鉄道

かみ さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 10:55) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 15:22) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-16 18:53) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 04:06) 

常武鉄道

世界のアイドルさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 04:07) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 04:08) 

常武鉄道

まー坊さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 04:08) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 04:09) 

やなぼー

バスは大抵「ポルシェ」ですが・・・
「フェラーリ」もあったんですね~(^_^;)
by やなぼー (2013-07-17 05:39) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! コメントありがとうございます。

ミッドシップだと、どうしても整備性に難が有りますので、リアエンジンが
主流になるのは致し方無いですね(^^;
確か、ホンダのアクティなんかもミッドシップですよね~(^^)
by 常武鉄道 (2013-07-17 07:27) 

あおたけ

東急の電車とバスの博物館、
私もだいぶ前に行ったきりで、あまり記憶に無いのですが、
意外と狭いスペースだったのですね〜(^^;)
最後部座席が高くならない工夫がされているバスは
面白い構造ですが、
最後部座席は一段高いモノと認識して乗り込むと、
なんだか物足りなさを感じてしまうかも。。。
by あおたけ (2013-07-17 09:30) 

常武鉄道

あおたけさん nice! コメントありがとうございます。
狭い上に見学客が多くて、撮影には苦労しました(^^;

日野の路線バスも最近のものはノンステップ化されていますので、
逆に中間ドアから後方の床とシートは、一段高くなっていますね(^^)
by 常武鉄道 (2013-07-17 14:09) 

常武鉄道

oomoriさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 14:10) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 14:11) 

常武鉄道

よしくんさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-17 15:42) 

川崎工場長

バスのエンジンっていろんな型式、配置があるんですね。
今度バスに乗ったらドコ製なのか注目してみます。
by 川崎工場長 (2013-07-17 19:57) 

ひでほ

玉電廃止となる小学生2年まで200型によく乗車していました。あらためて車内を見ると懐かしいです。
by ひでほ (2013-07-17 21:08) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

バスメーカーは昔は日野、いすゞ、三菱、日産の4社だったのですが、
日野といすゞのバス部門が統合して今は3社ですから、メーカーはすぐ
見分けが付くと思います。 
今は皆リアエンジンになって、面白みが無くなってしまいました(^^;
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:08) 

常武鉄道

ひでほさん nice! コメントありがとうございます。

そうなんですか~ 斬新な設計の200形によく乗られていたとは!
すごく羨ましいです(^^)
実物は保存されているものの、乗り心地と言うのは現役当時でないと
分かりませんものね~(^^;
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:15) 

常武鉄道

RodorigesEXさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:16) 

常武鉄道

NO14Ruggermanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:17) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:18) 

常武鉄道

SORIさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 04:30) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 08:29) 

常武鉄道

T_sagaさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-18 18:40) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-19 04:18) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-07-19 04:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0