SSブログ

秋の乗り放題パスの旅 愛知・三重方面(その3) [鉄道(実物)]

10月14日~16日まで「秋の乗り放題パス」を使い、愛知・三重方面の行き止まり駅を訪ねて来ました(数字の6個所)。

周遊ルート図c.jpg

以前有りました「鉄道の日記念・JR全線乗り放題切符」(3日間1万円)に比べ7,500円と安価なのですが、連続した3日利用に限られるのは不便です[ふらふら] R0021042c.jpg
1日目は移動+撮り鉄、2日目勝負、3日目は帰るだけの余裕を持った旅程にしたため、最終日、台風26号と言うアクシデントに見舞われましたが、無事帰宅出来ました[わーい(嬉しい顔)]

今回の旅行も3回に分けて掲載し、後々「行き止まり駅訪問」で再度取り上げる事に致します。

2日目の午後は台風の前ぶれの雨の中、北勢の行き止まり駅(「湯の山温泉」と「西藤原」)を訪ねました。

四日市エリア周遊ルート図c.jpg

因みに図中の赤丸終端駅は2キロ圏内に別線の駅が有るため当ブログの基準では行き止まり駅にならないのです[もうやだ~(悲しい顔)]


「名古屋」を11時37分出発の「快速みえ7号」キハ75形4連、「鳥羽」行きに乗り R0020970c.jpg
12時8分「四日市」着
地図を見ますと「近鉄四日市」駅までは結構離れていましたのでシャカシャカ歩き、何とか間に合いました(^^;

12時30分始発の近鉄/湯の山線「湯の山温泉」行き1010系3連に乗り R0020971c.jpg
12時56分、終点「湯の山温泉」に到着 R0020978c.jpg
こちらが終端部で、構内は2面2線有り R0020972c.jpg
通常は駅舎の有る1番線(左側)に停まる様です。 R0020974c.jpg
駅前の喫茶店にてランチ後、13時33分始発の2000系3連に乗り R0020986c.jpg
13時58分、「近鉄四日市」に戻って来ました。 R0020991c.jpg
次ぎは14時10分発、近鉄/名古屋線「近鉄名古屋」行き急行(画像は有りません))に乗り、14時15分「近鉄冨田」着 R0020992c.jpg
降りたホームの向かい側3番線が三岐鉄道/三岐線ホームになります。

一旦改札口を出て、1日乗車券(千円)を購入しました。 R0021051c.jpg
終点の「西藤原」まで片道500円なのですが、「保々(ほぼ)」に途中下車しますので若干お得になるのです(^^;

14時42分始発「保々」行き101系(元西武401系)2連に乗り R0020998c.jpg
14時58分、この列車の終点「保々」に到着しました。 R0021016c.jpg
ここには車両基地が有り、是非会いたい車両が居るのです。 R0021017c.jpg
駅を出て、まず左方向に線路沿いを歩き(車両基地は右手) R0021005c.jpg
ホームから見えた側線に停車中の電機を撮りました。 R0021003c.jpg
このED5082は東武から来たもの(型番同じ)で、
次ぎに車両基地の方に行って見ました所、車庫の中からお仲間(ED5081)も顔を覗かせています。 R0021007c.jpg
さらにその先にED459と R0021011c.jpg
お目当てのED453の姿が... R0021012c.jpg
管理人は模型のED451・ED453(右)タイプを持っていて R0017301c.jpg
片方だけでも実機に会う事が出来、はるばるやって来た甲斐が有りました[わーい(嬉しい顔)]

15時23分発の「西藤原」行きに乗り、15時52分着 R0021020c.jpg
終端部は、こんな感じです。 R0021024c.jpg
SLを模した駅舎と、後ろには客車型の公衆トイレが... R0021025c.jpg
1本後の上りで戻るつもりでしたが雨が強いため、折り返す列車(15時58分始発)に乗ってしまいました(^^;

終点から2駅手前の「東藤原」に某セメント会社の工場が有り、タキがずらっと並んでいましたので、車窓からパチリ R0021030c.jpg
途中で見掛けたセメント列車は、牽引電機が重連です。 R0021036_1c.jpg
雨のため、見にくい画像ですいません m(__)m

16時48分、「近鉄富田」着
5分ほど歩いたJR「富田」駅から17時13分発「名古屋」行きの211系4連(珍しくセミクロスシート車)に乗って、「名古屋」へ戻りました。

台風の雨が強く、寄り道せず宿泊先へ直行です。

翌16日の朝には雨は上がり、東海道本線の不通個所が復旧し始めたのを確かめてから宿を出発 復路行程図c.jpg
「豊橋」~「浜松」間だけは復旧が遅れ新幹線を使いましたが、何とか19時前に自宅に着きました。

nice!(19)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 23

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 04:40) 

やなぼー

三岐鉄道
まるで、どこかの鉄道のようですね(^_^;)
まあ、こっちは満載のときは下り、空のときに登りだから、重連
は要らないんだろうね・・・!?
by やなぼー (2013-10-28 06:04) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! コメントありがとうございます。

調べましたら、セメント製品を運ぶ時は下りですが、副原料の
フライアッシュや炭酸カルシウムを工場へ運ぶ列車は登りになりますね

東藤原の工場も熊谷と同じ会社ですので、秩鉄とは兄弟分と言った
ところでしょうか(^^)   後日、「行き止まり駅訪問」の記事にて、
貨物輸送についても詳しくふれる予定です。
by 常武鉄道 (2013-10-28 07:48) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 07:50) 

常武鉄道

りんこうさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 07:50) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 07:51) 

川崎工場長

いやぁ~、勝負の二日目、午後も内容濃いですね。
お目当ての電機にも会えて良かったです。
それにしても帰りは台風でタイヘンでしたね。
by 川崎工場長 (2013-10-28 08:35) 

あおたけ

近鉄湯の山線と言えば、「湯の山特急」。
今でも走っているのかと思ったら、
もうずいぶん前に廃止されてしまったみたいですね〜(^^;)
三岐鉄道、行き止まり駅訪問だけでなく、
機関車の基地がある保々にも立ち寄られるとは、
さすがのこだわりです。(^^)
元・東武のELが、今でも現役なのですね〜!
by あおたけ (2013-10-28 09:49) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

この日は天気は良くありませんでしたが、目一杯動き回りました(^^)
帰りの東海道本線は乱れっぱなしでしたが、新幹線も動いており、
そういう点では気楽だったのです。
by 常武鉄道 (2013-10-28 14:31) 

常武鉄道

あおたけさん nice! コメントありがとうございます。

「湯の山温泉」の駅前はお土産店が2軒程度、人通りも無く
閑散とした風情(平日だから?)でした(^^;

三岐の貨物列車は重連牽引が基本の様で、電機を沢山見る事が出来、
嬉しかったです(^^)
by 常武鉄道 (2013-10-28 14:36) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 14:36) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 16:33) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-28 16:34) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-29 14:11) 

常武鉄道

馬爺さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-29 14:12) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-29 14:13) 

常武鉄道

世界のアイドルさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-29 14:14) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-29 14:14) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-30 05:04) 

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-30 05:05) 

常武鉄道

まー坊さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-30 05:06) 

常武鉄道

Kammiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2013-10-30 05:07) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-09-24 17:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0