SSブログ

行き止まり駅訪問<大雄山(だいゆうざん)> [鉄道(実物)]

行き止まり駅を専門に取り上げるシリーズの第47回目です。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、行き止まり駅としません
JR「長野」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

今回は、伊豆箱根鉄道大雄山線「大雄山」駅を取り上げました。
(画像は2010年4月4日、2013年1月3日、
                     2014年10月16日に撮影) R0023927c.jpg
最寄の小田急電鉄小田原線「開成(かいせい)」駅は直線距離にして3キロ有りますので、行き止まり駅になります。

大雄山駅周辺路線図c.jpg


この駅は毎月1日の3番目記事「行き止まり駅訪問(過去記事
その1)」に掲載済みですが、内容が乏しいため今回再訪してアップし直しました。

「関東の駅百選」に選ばれた駅舎と R0023928c.jpg
構内は1面2線のホーム(先端側から撮影)を挟み、 R0023916c.jpg
3本の留置線(左)と小さな車庫(右)が有ります。

次は1番線の終端部と R0023941_1c.jpg
2番線側 R0023919_1c.jpg

留置線の列車は他と違い全面塗装(白地部分)車体でしたが R0023921c.jpg
後で調べましたら、このトップナンバーだけ普通鋼で R0023926_1c.jpg
第2編成からステンレス車になったとの事でした。

ここまで乗って来た列車はロングシートでしたが R0023913c.jpg
復路は嬉しい事に転換クロスシート車[わーい(嬉しい顔)]で、 R0023944c.jpg
第5編成は中間車のみ、第6・第7編成は全車両がクロスシートだそうです。

こちらは先端部から「小田原」方を見た所ですが、 R0023914c.jpg
構造物が出来る前の画像も合わせて載せておきました。 IMG_0625.JPG
                 (2010年4月5日記事から転載)

保線車両側線のコデ165もパチリ(右側が本線) R0023932c.jpg

因みに大雄山線車両の全般検査は駿豆線「大場(だいば)」駅隣りの本社工場にて行う事から、「小田原」~「三島」間はJRが甲種輸送します。 回送ルート図c.jpg

大雄山線「小田原」駅ホームの先端部から見たJRへの渡り線(矢印)は架線が無く(点線)、 R0023948_1c.jpg
釜が乗り入れられないため、牽引する電車との間に貨車を挟むのだとか...

それに対し「三島」駅の渡り線は、

乗り入れ経路図c.jpg
JRの特急「踊り子」が駿豆線に乗り入れるため架線は繋がっていました(2013年2月4日記事から転載)。 R0018053_1c.jpg
小さい四角部分の架線にデッドセクションが有ります。

2012年5月以降、過去に掲載の「行き止まり駅訪問」記事は、毎月1日の方に移動しました。
1日には月間計画の記事が有りますが、第2番目の記事として「行き止まり駅訪問(過去記事)」を載せる様にしています。

nice!(28)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 31

常武鉄道

りんこうさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 07:31) 

常武鉄道

chocoboさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 07:31) 

常武鉄道

smailbassさん nice! あいがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 07:32) 

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 07:32) 

常武鉄道

ぼんさんさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 08:51) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 08:51) 

常武鉄道

あおたけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 08:52) 

hanamura

死電区間って漢字変換しませんねぇ。
鉄道用語が最近とても気になります。
by hanamura (2014-10-22 12:12) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! コメントありがとうございます。

2013年1月7日記事に「黒磯」駅構内の鬼の様なデッドセクションを
載せていますので、宜しければご覧下さい(^^)
by 常武鉄道 (2014-10-22 18:59) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:00) 

常武鉄道

makimakiさん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:00) 

常武鉄道

kaminews100さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:01) 

常武鉄道

simousayama-unamiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:02) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:03) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:03) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-22 19:04) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-23 05:17) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-23 05:18) 

川崎工場長

大雄山線は30年くらい前に乗ったような。
たしか大きなお寺さんにお札を貰いに行った記憶が。
by 川崎工場長 (2014-10-23 19:16) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

たぶん大雄山最乗寺ではないかと...
私も前回訪問時に行ってみました。 駅からバスが出ていますが
本数が少なく、復路はずいぶん待った記憶が有ります(^^;
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:13) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:14) 

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:15) 

常武鉄道

sarusanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:16) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:16) 

常武鉄道

アヨアン・イゴカーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 06:17) 

常武鉄道

NO14Ruggermanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-24 14:59) 

常武鉄道

okin-02さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-25 04:00) 

常武鉄道

siroyagi2さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-25 04:01) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-25 04:01) 

常武鉄道

まー坊さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-10-25 04:02) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-11-01 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0