SSブログ

ポイント部バラスト撒きのテスト(その1) [鉄道(模型)]

次は5番モジュールの地盤製作なのですが、そこにはポイントが3つ有ります。
今までポイント部のバラスト撒きや塗装はやったことがありませんでしたので、色々調べますとかなりの確率でトラブルが起きやすいようです。

直接5番モジュールに取り掛かるのは、失敗したときのダメージが大きいと思いまして、面倒ですが事前にテストすることにしました。 そこで本番用と同じ部材を使って、テスト用のモジュールを作りました。 IMG_1078.jpg
なんと贅沢なと思われるかもしれませんが、部材は全て手持ちのものです。
ユニトラックは20年以上前のもので、電圧降下を懸念して今回の分割レイアウトには使わなかったものです。
(今回、ユニジョインナーだけ新品に交換しました)
基盤のボードも、1番モジュール用の失敗作を捨てないでおいたものを使いました。
ということで新たに購入したのは、モジュールの足になるビスに被せるゴムキャップだけでした。


テスト用モジュールの地盤製作は明日からになりますが、今日のところはポイントレバー部分のカバーについてご紹介します。

これはトータンさんのアイデアを、一寸変更したものです。
(トータンさん どうもありがとうございました m(__)m)
バラストそのもの/バラストの固着液/バラスト塗装の塗料が、ポイントレバーの開口部から内部へ侵入しないようにするためのものです。 IMG_1084.jpg
ご覧のように、上と横を囲っていますが前面は開いていますので、ポイントレバーを手で動かすことが可能です。

材料は、1mm厚のスチレンボードと白ボール紙で作りました。 IMG_1076.jpg
サイズはスチレンボードの方が3mm×20mm、白ボール紙の方は7mm×20mmです。
スチレンボードの上に、白ボール紙を1mmほどずらして接着します(台車が当たるのを防ぐため)。
乾いたら、瞬間接着剤で犬釘の上へ貼り付けます。 断面から見ると、こんな位置関係です。 ポイントカバー2.jpg
最後に両脇の部分を白ボール紙で作って、貼り付けます。 IMG_1077.jpg
接着剤が乾いてから、念のためポイントの作動確認をしておきました。

nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 7

常武鉄道

YUTAじい さん いつもいつもnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-06-29 20:25) 

YUTAじい

こんばんは。

こちらこそ、何時もありがとうございます。

妻の手前これ以上製作すると大変な事になるので、鉄道大好きな、孫(小3)用に組立式レイアウトを狙ってます。
宜しくお願いします。
by YUTAじい (2010-06-29 22:11) 

常武鉄道

燕っ子さん いつもnice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2010-06-30 07:05) 

常武鉄道

YUTAじい さん コメントありがとうございました。 お孫さんのためにレイアウト作り ほのぼのとした感じがいいですね! 製作記、期待しています。

by 常武鉄道 (2010-06-30 07:12) 

トータン

凄いですね~ 改良品 素敵です!しかも手動も出来るなんて優れものではないですか~ 凄い凄い!
by トータン (2010-06-30 23:17) 

常武鉄道

hajimeさん nice! ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
by 常武鉄道 (2010-07-01 07:34) 

常武鉄道

トータンさん nice! コメントありがとうございました。 私の腕では動作不良になる恐れが大きいので、手動は最後の手段です(笑い)。

by 常武鉄道 (2010-07-01 08:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0