SSブログ

行き止まり駅訪問(過去記事その5) [鉄道(実物)]

過去に載せました「行き止まり駅訪問」シリーズのアーカイブ⑤で、2020年1月以降の記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その4・3・2・1」に有ります。
行き止まり駅訪問(過去記事その4) 2017年12月~2019年11月
行き止まり駅訪問(過去記事その3) 2016年 2月~2017年11月
行き止まり駅訪問(過去記事その2) 2014年 1月~2015年12月
行き止まり駅訪問(過去記事その1) 2010年 8月~2013年11月

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、行き止まり駅としません
JR「長野」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

「続きを読む」に過去記事の中に出て来ました行き止まり駅を、最近訪問した方から逆順に並べました。
日付は訪問した日ではなく、ブログの日付です。

4月にJR香椎線「西戸崎」駅を追加しています。

<JR香椎線「西戸崎」駅 2020年4月5日> IMG_1054_1c.jpg
2017年3月8日と2019年12月11日に撮影した画像を使いました。

最寄りの西鉄貝塚線と接続する「和白(わじろ)」駅まで直線距離が7キロ強有り行き止まり駅になります。

西戸崎駅周辺路線図c.jpg

2018年に香椎線を「おもしろ路線探訪」に取り上げた際「西戸崎」にも触れましたが(同駅1番のりばに停車中の「宇美(うみ)」行きキハ47系2連)、 R0034185c.jpg
今回改めて「行き止まり駅」として纏めました。

香椎線周辺路線図c.jpg

モダンな駅舎を入ると、 IMG_1052c.jpg
中は2面2線構造になっています。

西戸崎駅構内配線図c.jpg

1番のりばには「香椎」行きBEC819系2連(後撃ち)が入線中で、 IMG_1075c.jpg
右手には0キロポストが有りました。 IMG_1076c.jpg
こちらは駅外から見た1番(左)、2番のりば(右)と構内踏切で IMG_1069c.jpg
2018年の画像(構内踏切上で撮影)と比べると、リニューアルした様子が感じられます。 R0034183c.jpg
線路はここで行き止まりですが、 IMG_1072_1c.jpg
昔の地図を見ますと(矢印が駅)、港まで引き込み線が延びていました。 西戸崎駅周辺古地図c.jpg
糟谷炭田で採れた海軍向けの無煙炭を香椎線で運び、ここから船で出荷したんだとか。

駅舎に面した1番のりばに着く列車が多い中、珍しく2番のりばに入線したので1枚パチリ IMG_1051c.jpg
そして、2番ホーム先端から「宇美」方を見た所です。 IMG_1044c.jpg

次は駅を離れて、海辺の方に行ってみました。 IMG_1060_1c.jpg
上の画像を撮った場所の左手は市営渡船場になっており、 IMG_1057c.jpg
博多まで行けるんだとか... IMG_1064c.jpg

「西戸崎」では良い構図の編成画像が得られなかったため、最後に「香椎」駅で撮ったものを載せておきます(よく見ると、パンタを上げて急速充電中)。 IMG_1077c.jpg

<一畑電車大社線「出雲大社前」駅 2020年2月24日> R0037371_1c.jpg
2019年6月26日に撮影した画像を使いました。

最寄りのJR山陰本線「出雲市」、及び一畑電車「電鉄出雲市」まで直線距離が7キロ強有りますので、

出雲大社前駅周辺路線図c.jpg

行き止まり駅になります。

駅舎はモダンな造りで、右手に回り込むとその奥には、 R0037370c.jpg
デハニ52が保存されていました。 R0037363c.jpg R0037364c.jpg
室内と R0037365c.jpg
運転台 R0037367c.jpg
そしてハンドブレーキです。 R0037368c.jpg

出発時刻の10分前に木製の改札口が開き、ホームに入ると R0037381c.jpg
1番のりばに「川跡(かわと)」行き2100系2連が入線していました。 R0037382c.jpg
その終端部がこちらで、 R0037380c.jpg
反対側の2番のりばの方はこんな感じです。 R0037377c.jpg

次はホーム先端から「川跡」方を一望した後、 R0037373c.jpg
振り返って元京王5000系の2100系2連をパチリ R0037374c.jpg

構内を撮り終えてから出雲大社に詣で、 R0037350c.jpg R0037354c.jpg
さらに旧JR「大社」駅に行ってみました。 R0037394_1c.jpg
ここは1990年(平成2年)に廃止された後も、重要文化財/近代化産業遺産として保存されています。 R0037395c.jpg
往時は全国から参拝列車が乗り入れて来たためホームは長く R0037388c.jpg
多客時用の臨時改札口が、ズラっと並んでいました。 R0037393c.jpg
この先が「出雲市」方になり R0037390c.jpg
D51774が保存されています。 R0037392c.jpg

<JR境線「境港」駅 2020年1月25日> R0037220_1c.jpg
2019年6月25日に撮影した画像を使いました。

最寄りのJR山陰本線「荒島」まで直線距離が12キロ強有りますので、 境港駅周辺路線図c.jpg
行き止まり駅になります。 R0037211c.jpg
振り返って全景(後方は「みなとさかい交流館、フェリー乗り場」)です。 R0037210c.jpg

一頻り構内を撮った後は、街中散策に向かいました。
少し歩くと海に出て、ここは境水道になり左手は中海、右手が美保湾・日本海 R0037225c.jpg
こちらの2隻(後撃ち)は良く見ますと船首に古タイヤを幾つも付けていますのでタグボートの様です。 R0037226c.jpg
駅に戻る途中で、鬼太郎と R0037227c.jpg
ねずみ男 R0037228c.jpg
サラリーマン山田をパチリ R0037234c.jpg
駅前には妖怪達の大壁画も有りました。 R0037237_1c.jpg

復路はラッシュ時間も過ぎたので、キハ40形単行の「ねずみ男」列車です。 R0037244c.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。