SSブログ

青春18きっぷの旅 奥多摩トロッコ探訪(2) [鉄道(実物)]

今月の17日(月)、18きっぷ夏の陣第3弾として奥多摩を10日ぶりに再訪し、奥多摩工業曳鉄線の石灰石運搬トロッコが動いている所を見て来ました[わーい(嬉しい顔)]
今回もスンナリ行った訳ではなく、いろいろ有った末に、何とか三度目の正直で願いが叶った次第です(^^;

前回7日(金)と同じコースで、遠回りして行きました。 周遊ルート図c.jpg
5時30分「池袋」始発 → 6時28分、終点「川越」着
6時47分「川越」始発 → 7時39分「拝島」着
8時03分「拝島」発  → 8時21分、終点「青梅」着
8時44分「青梅」始発 → 9時19分、終点「奥多摩」着 

駅の裏手の急坂を上って現地へ向かい、今回は要所要所の画像を撮りましたので参考までに載せておきます。 奥多摩駅周辺地図3c.jpg
①最初の分岐は左の道へ IMG_2389_1c.jpg
②次は直角に右折 IMG_2390_1c.jpg
③ここまで急坂でしたが、左折すると勾配が緩やかになりました。 IMG_2391_1c.jpg 奥多摩駅周辺地図4c.jpg
④左と右の枝道は工場敷地に続きますので、直進 IMG_2392_1c.jpg
の辺りは奥多摩工業氷川工場の中心部ですが、その中を公道が通っています。 IMG_2393c.jpg
⑤工場を抜けると山道になり、そこからは IMG_2394_1c.jpg
2~3分で目的地()へ辿り着きました(黄矢印部分が除野沢橋梁)。 奥多摩駅周辺地図2c.jpg
到着したのは9時30分頃で、当日はお盆休み明けの月曜日と言う事で期待したのですが、三度目も空振りで動いていません[もうやだ~(悲しい顔)] IMG_2397c.jpg

次は、駅前()10時15分発の西東京バス奥20系統「日原鍾乳洞」行きで、「岩松尾根」()へ向かいます。 岩松尾根往復c.jpg
黒い線が曳鉄線(総延長5km、トロッコは50m間隔で走り全200両)
は奥多摩工業氷川工場(石灰石を加工し、製品を出荷)
は「白妙橋」バス停
四角1が除野沢橋梁で、四角2は川乗橋梁
は奥多摩工業氷川鉱業所(採掘現場)最寄りの「岩松尾根」バス停

当日は月曜日でしたが、夏休み中とあって大混雑。
このバスは定刻5分前に満員で出発し、残った乗客用に増車されました。 IMG_2401c.jpg
10時30分過ぎに「岩松尾根」に到着 IMG_2405c.jpg
すぐ前が奥多摩工業氷川鉱業所ですが、採掘現場は山の裏手の様で見えません。 IMG_2403_1c.jpg
山の中腹に、トロッコらしきもの(矢印)が並んで止まっています。 IMG_2404_1c.jpg
調べますとこれは曳索鉄道氷川線ではなく、採掘現場近くまで行く油面線または大岩下線ではないかと(トロッコの間隔が狭いので、連結して釜が牽引?)

11時04分発のバスで「奥多摩」駅に戻ったのですが、狭い道路にマイカーが殺到したため擦れ違いが出来ず、大渋滞になってしまいました[がく~(落胆した顔)]

でも悪い事の後には良い事が起き、川乗橋梁の下を通過時トロッコが動いているのが見えたのです[わーい(嬉しい顔)](時刻は12時頃)。

「奥多摩」駅に1時間遅れの12時20分に着き、駅前でランチしてから再度、除野沢橋梁へ... IMG_2410c.jpg
最初(時刻は13時ちょうど)止まっていたのですが、昼休み時間は止まると聞いていましたので待っていると13時15分頃、動き出しました(冒頭の動画)。

見ていると起動時はゆっくりで、段々牽引速度が早くなります。

場所を変えて2本目を撮り始めたら、非情にも止まってしまったのです[がく~(落胆した顔)]が、
(時刻は13時18分頃)
暫くすればまた動くのではないか?と考えて待っていると、13時25分頃から動き出してくれました[わーい(嬉しい顔)](左手が工場、右手が鉱山方向になります)
手持ち撮影なので、ブレるのは御容赦下さい  m(__)m

13時53分「奥多摩」始発 → 14時27分、終点「青梅」着
14時31分「青梅」始発  → 15時00分、終点「立川」着
「立川」からは、中央線特快で帰宅しました。

ここで、前回の記事に載せたクイズの回答を...
曳鉄線はエンドレスなので、そのままではケーブルを引っ張る滑車にトロッコがぶつかってしまうため、その対策は如何に?と言う設問に対し、 トロッコ巻き上げの仕組みc.jpg
クリップ機構により、終端部で石灰石積卸の前にケーブルを離し、出発時に再度ケーブルを掴む、が答えです。

出典は1958年(昭和33年)に奥多摩工業の当時の社長名で発表された論文で(ネット上に有り)、曳鉄線を網羅的に解説しており大変有益でした。

クリップ機構は車体下部中央に有るため見えませんが、矢印が連動するテコで、 IMG_2411_2c.jpg
転輪がガイドレールに沿って行くとテコが上下し、自動的にクリップが離握する仕組みです。 クリップ機構c.jpg
下はネットからお借りした画像で、クリップ機構を下から見た所(握索した状態) クランプ説明.jpg
①転輪 ②テコ ③クリップ ④ケーブル

もう一点、管理人はケーブルを離した後のトロッコの走行動力が不明でしたが、勾配を作り自走させるが答えでした。

岩松停車場配線勾配図c.jpg
上は岩松停車場(鉱山側)の配線及び勾配図で、
 ①クリップを外した空車は自走してスプリングポイントを割り、
 ②キックバックに乗り上げて逆走
 ③積車線(赤い線)に入って石灰石を積み
 ④再びクリップを掛けて氷川停車場(工場側)に向け出発

論文に記載は有りませんがクリップを外してから掛け直すまでの間、ケーブルは車輪やポイントと干渉しない様、レールより下を行くのではないかと。

この曳鉄線は1953年(昭和28年)に竣工して以来70年近く稼働してますが、世界遺産に登録された日本の稼働遺産には含まれておらず、是非加えて欲しい、と管理人は願う次第です。


nice!(22)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 24

tochi

現役の石灰鉱山ですね
実は先日、葛生にある石灰会社の山の中にあるトンネルにトロッコを連結して電機機関車が走っています
そこにお勤めの方に動画を見せてもらいましたが、これまた凄いです
by tochi (2020-08-25 07:12) 

常武鉄道

tochiさん nice! コメントありがとうございます。

石灰石の運搬は過去、秩鉄・ベルトコンベア・ダブルストレーラを
記事にしましたが、地中を行くトロッコ列車は見た事が有りません。
関係者の方でないと、難しいんでしょうね~(^^;
by 常武鉄道 (2020-08-25 07:23) 

常武鉄道

TYPESさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-25 07:28) 

常武鉄道

ぼんさんさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-25 07:28) 

常武鉄道

鉄腕原子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-25 07:32) 

常武鉄道

@ミックさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-25 15:26) 

常武鉄道

ma2ma2さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-25 15:58) 

川崎工場長

三度目の正直でご覧になれて良かったですね。
でも、こんな昭和レトロなトロッコが現役なんですね。
ちょっと驚きました。
by 川崎工場長 (2020-08-25 22:06) 

常武鉄道

川崎工場長さん nice! コメントありがとうございます。

始めは「2度有る事は3度有る」パターンだったのですが、
最後に「3度目の正直」に逆転し、良かったです(^^)

戦後復興にそれだけ石灰石が重要で、困難な奥多摩の自然を
克服してまでも、川崎まで送る必要が有ったのでしょうね~
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:01) 

常武鉄道

ハマコウさん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:02) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:02) 

常武鉄道

ありささん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:04) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:05) 

常武鉄道

マルコメさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:05) 

常武鉄道

Edyさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 06:06) 

常武鉄道

kooさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 08:32) 

常武鉄道

iko4wdさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-26 19:06) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-27 13:45) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-27 13:45) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-28 05:22) 

常武鉄道

takaさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-28 05:22) 

常武鉄道

ぷっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2020-08-30 04:12) 

常武鉄道

hideta-oさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2023-11-30 07:15) 

常武鉄道

kousakuさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2023-11-30 07:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。