SSブログ

青春18切符の旅 和歌山方面の巻(その1) [鉄道(実物)]

12月23日(月)~25日(水)に、18切符を使って和歌山方面へ行って来ました。

目的は和歌山周辺の行き止まり駅4箇所を巡る事で、

周遊ルート図c.jpg

3回に分けて旅程を一通り触れた後、「行き止まり駅訪問」及び「おもしろ駅探訪」にて再度アップ致します。

初日は「東京」から普通列車と快速を9本乗り継ぎ、一日掛けて和歌山に辿り着きました(^^;

往路乗継図1c.jpg
上記区間のトピックスは、大垣からの列車が運転士・車掌さん共女性だった事ぐらいです(指導運転士さんは男性でした)が、 往路乗継図2c.jpg
初めて乗った⑧~⑩の区間では色々な発見が...[わーい(嬉しい顔)]


まず「大阪」から乗った紀州路快速「和歌山」行きの始発駅が「天王寺」と言う事が分かり、そうなると

紀州路快速ルート図c.jpg
以前アップしました「都庁前」と同様、始発駅であり且つ途中駅と言う事になります。 大江戸線路線図_1c.jpg
何時か「天王寺」を再訪して、「おもしろ駅探訪」の記事を書こうと思いました(関空快速、やまと路快速も同様)。

2番目は乗車した紀州路快速225系の窓支柱ですが、 R0021384c.jpg
ガラスとの間に隙間が有るのです。 R0021385c.jpg
この様な構造は初めて見ましたが、意図が分かりません(^^;

3番目は和歌山市内の3つの駅の関係で、調べました所、以前「おもしろ駅探訪」シリーズにて取り上げた「本川越」と同じ様に、駅名変遷の歴史が有りました。
(元は「紀和」が「和歌山」で、「和歌山」は「東和歌山」だった)

和歌山駅変遷現在c.jpg
これを題材に、後日1本記事を書く予定です[わーい(嬉しい顔)]

初日は「和歌山市」駅近くに泊まり、翌24日(火)朝から乗り鉄を開始しました。
最初は、6時49分始発「加太(かだ)」行き7100系2連です。 R0021388c.jpg
管理人は南海の車両には疎くて、連結器が密連ではなく自連と言うのを初めて知りました(^^;

南海加太線は「紀ノ川」~「加太」間の9.6キロですが、列車は「和歌山市」駅まで乗り入れています。 R0021389c.jpg
頭端式3番ホーム(右側)に入線し、左側に有るJR紀勢本線の2番ホームとコの字形に繋がっていました(連絡改札口有り)。

7時13分、終点の「加太」に到着 R0021392c.jpg
ワンマン列車ですが運転士さんは集改札をやらないので、駅は有人です。 R0021402c.jpg
駅舎は街を見下ろす丘の中腹に有り、スタイル・ロケーション共管理人は模型化意欲をそそられました。 R0021391c.jpg
終端部は、こんな感じです。

次ぎの列車が入線する所をパチリ R0021407c.jpg
こちらは17m級2扉車の2200系2連で、 R0021410c.jpg
先の7100系が20m級4扉車ですから、その大きいギャップがいかにも支線らしいですね(^^; R0021409c.jpg
よく見ますと、連結器が左側へシャンクしていました[わーい(嬉しい顔)]

復路は先頭座席にて、前方風景と運転操作を眺めていましたがワンマンなので運転士さんは大忙がしの様です。 R0021411_1c.jpg
運転席の前に有る黒い箱が車掌業務用の操作盤で R0021524_1c.jpg
①左右ドアの選択、②開扉ボタン、③閉扉ボタン、④車内放送ボタンを操作していました。
(画像は和歌山電鉄2270系のものですが、同じタイプ)

8時ちょうどに「和歌山市」駅に戻って来て、3番線から5番線に移動する途中、 R0021412c.jpg
跨線橋階段の手摺の形状が珍しかったのでパチリ R0021413c.jpg
こちらは6番線で手前が「なんば」方面ですが、レールの錆具合から見て余り使われていない様です。 R0021415c.jpg
8時9分、5番線に入線して来ました「なんば」始発「和歌山港」行き急行9000系6連(連結器は密連)に乗り、 R0021416c.jpg
2番目の目的地「和歌山港」へ向かいました。 R0021420c.jpg
1駅乗って8時14分、終点「和歌山港」駅2番ホームに到着

この続きは後日、(その2)に掲載致します。

nice!(21)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 28

常武鉄道

世界のアイドルさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 14:37) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 14:38) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 14:38) 

常武鉄道

Ainetosさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 14:39) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 14:39) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 16:32) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 16:33) 

hanamura

去年の18切符夏の陣も、台風で、紀勢本線各駅停車を、また、あきらめて、いましたがぁ・・・。今年こそ!とか思わないのがぁ・・・私です。
by hanamura (2014-01-04 16:34) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! コメントありがとうございます。

私も昨年夏と秋の鉄旅は、集中豪雨でひどい目に遭いました(T_T)
そう言う点では、冬と春は比較的天気が安定していて良いのかも
(豪雪地帯に行くのは避けますが)
by 常武鉄道 (2014-01-04 18:46) 

常武鉄道

takoshiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 18:47) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-04 18:48) 

常武鉄道

はせおさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 06:07) 

常武鉄道

teftefさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 06:08) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 06:09) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 08:51) 

ミスター仙台

この区間を18きっぷで移動するとは・・・凄まじいです。
私も過去に東海道本線を18きっぷで移動しましたが、
静岡県内の広さと列車編成の少なさと混雑で懲りました。
(其れからは新幹線へ変えました)
by ミスター仙台 (2014-01-05 09:34) 

川崎工場長

東京から列車9本乗り継ぎとは乗り出がありましたね。
和歌山へは行ったことがありませんが、
処変われば、いろいろと発見があるものですね。
by 川崎工場長 (2014-01-05 10:17) 

常武鉄道

ミスター仙台さん nice! コメントありがとうございます。

確かに「熱海」~「豊橋」間を新幹線にすれば、もう1箇所ぐらい
行き止まり駅を訪ねられたかも(^^;
毎回、ここは悩みどころです(^^)
by 常武鉄道 (2014-01-05 12:00) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

気候は温暖で海も近く、住み易い土地柄だな~と感じました(^^)
和歌山市辺りはいいのですが、半島先端の方に行くと豪雨に
見舞われる様ですが(^^;
by 常武鉄道 (2014-01-05 12:03) 

常武鉄道

tommy88さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 12:04) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 18:17) 

常武鉄道

chagama1300cbさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-05 18:53) 

さらまわし

nice! 外してしまいました。
踏み直して置きます。すいませんm(__)m
by さらまわし (2014-01-06 15:26) 

常武鉄道

NO14Ruggermanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-06 17:40) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-06 17:41) 

あおたけ

青春18で和歌山方面へ行っていらしたのですね〜。
南海電鉄も行き止まり駅やおもしろ駅が多くて、
楽しい旅になったのではないでしょうか。(^^)

ちなみに225系のようにガラスと支柱に隙間のある車両、
東日本の特急列車(E257系やE657系)なども同様ですね。
確か以前に、座席から立ち上がる際の手すりも
兼ねた構造だと言うことを読んだ記憶があります。
うろ覚えで確証が無く、スミマセン。。。m(__)m
by あおたけ (2014-01-06 19:59) 

常武鉄道

あおたけさん コメントありがとうございます。

折角和歌山まで行きましたので、出来れば紀州鉄道や水間鉄道にも
行きたかったのですが、残念ながら時間が足りませんでした(T_T)
いずれ、もう一度行って見たいと思います。

窓の支柱の件、なるほど~といった感じです(^^)
流石あおたけさん 納得致しました m(__)m
by 常武鉄道 (2014-01-07 04:13) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2014-01-07 04:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0