SSブログ

おもしろ駅探訪<名鉄岐阜> [鉄道(実物)]

ちょっと珍しい駅を訪ねる第52回目は、岐阜県一のターミナル「名鉄岐阜」を取上げました。 IMG_2287_1c.jpg
                (画像は2015年3月29日に撮影) IMG_2290c.jpg

ここは名古屋本線の終点でかつ、各務原(かがみがはら)線の起点ですが、2線は分離されていて渡り線も有りません。 名鉄岐阜駅地図c.jpg


以前「(西武)国分寺」駅を取り上げた際、

構内配線図c.jpg
元々別会社(川越鉄道、多摩湖鉄道)の駅だったためこの様な形になったと書きましたが、「名鉄岐阜」も同じ理由です。

1面2線の各務原線ホームが歴史的には最も古く IMG_2253c.jpg
2面4線の名古屋本線の方は、後から作られました。 IMG_2264c.jpg

この駅が現在の形になるまでの経緯を以下に触れますが、誤りなど有りましたらご容赦下さい m(__)m

1914年(大正3年)、東海道本線駅の横に、美濃電気軌道の「新岐阜」駅が開業したのが始まりです。 初代新岐阜駅時代c.jpg

ついで1928年(昭和3年)、現在の「名鉄岐阜」駅が有る所に各務原鉄道の「長住町(ながずみちょう)」駅が出来、 各務原鉄道開業時代c.jpg 各務原鉄道開業時代地図c.jpg

1948年(昭和23年)、名古屋本線の駅を現在の場所へ移設し2代目「新岐阜」駅に統合 二代目新岐阜駅時代c.jpg 二代目新岐阜時代地図c.jpg

そして2005年(平成17年)「名鉄岐阜」に改称し、現在の姿になりました。 名鉄岐阜駅時代c.jpg

最後は恒例の、各線を発着する列車のオンパレードで、まずは名古屋本線から始めます。

名鉄岐阜駅構内図c.jpg

<1番線>
こちらが終端部 IMG_2273c.jpg
そしてホーム反対側の先端部から見た「豊橋」行き快速特急2200系6連 IMG_2275c.jpg
こちらは、「豊橋」行き快速特急1000系6連がJR高架線下の単線部分に差し掛かる所(3番線から撮影)で、 IMG_2261c.jpg
高架の右手にはJR「岐阜」駅が見えました。 IMG_2276_1c.jpg

<2番線>
左側が2番線(右は3番線)の終端部 IMG_2281c.jpg
「中部国際空港」行き特急2300系4連+1700系2連 IMG_2286c.jpg
こちらはホーム先端側から見た1700系の先頭部 IMG_2280_1c.jpg

<3番線>
「豊橋」行き急行3500系(2代)6連(終端部側から) IMG_2284c.jpg
こちらは「須ヶ口」行き普通6800系2連の出発後撃ち IMG_2278c.jpg
(何れも、2番線から撮影)

<4番線>
終端部と IMG_2283c.jpg
「須ヶ口」行き普通1800系2連 IMG_2282c.jpg

次は各務原線に移り、まず終端部側から見た構内全景です。 IMG_2258c.jpg

<5番線>
初めに終端部 IMG_2256_1c.jpg
次はホーム先端から見た「犬山」行き普通1380系4連(左) IMG_2251_1c.jpg
振り返って「犬山」方をパチリ IMG_2250c.jpg

<6番線>
こちらが終端部 IMG_2257c.jpg
管理人が「新鵜沼」から乗って来ました急行1800系2連は、 IMG_2254c.jpg
後発の「犬山」行き普通になりました。

<過去に存在した7番線>
上の画像右端の側線は、2005年(平成17年)まで美濃町線に直通する列車が停まる7番線で、 7番線_1c.jpg
路面電車タイプの車両に合わせ、ホームが一段低くなっているのが分かりますね。 モ880形_1c.jpg
次は先端側から見た連接タイプのモ880形で、上2枚の画像はネットから借用致しました m(__)m

600ボルトの美濃町線に対し各務原線は1500ボルトなので、複電圧車が投入されていたそうです。

2012年5月以降、過去に掲載の「おもしろ駅探訪」の記事は、毎月1日に移動しました。
1日には月間計画の記事が有りますが、第3番目の記事として「おもしろ駅探訪(過去記事その3)」を載せる様にしています。


nice!(22)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 25

常武鉄道

tochiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 07:25) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 07:39) 

常武鉄道

ホビホビさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 08:07) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 08:50) 

hanamura

終端部の連発が良い感じです。
おみやげは、銘菓「柳ヶ瀬」ですか?
by hanamura (2015-05-25 12:42) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! コメントありがとうございます。

今回は体調不良で、お土産まで気が回りませんでした(T_T)
初日の「知立」は「あんまき」が名物で、実物を見るとボリュームが有り
トライしたかったのですが...(^^;
by 常武鉄道 (2015-05-25 14:14) 

常武鉄道

kiyoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 14:16) 

常武鉄道

tai-zouさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-25 17:49) 

常武鉄道

フジトモさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-26 15:42) 

常武鉄道

あおたけさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-26 15:42) 

常武鉄道

まー坊さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-26 15:42) 

常武鉄道

ぷっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-26 15:43) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-26 15:43) 

川崎工場長

いやぁ~、大正3年まで遡りますか、100年前ですよ。
電気軌道っていうからには電車が走っていたんでしょうが、
日本の近代化もたいしたモンですね。
by 川崎工場長 (2015-05-26 19:53) 

常武鉄道

川崎工場長さん コメントありがとうございます。

調べましたら、岐阜と名古屋の間には木曽川という障害物が有って、
岐阜-名古屋間が直通運転出来る様になったのは20年後の
1935年(昭和10年)だそうです(^^;
鉄橋を架けるのは一大事業だったんでしょうね~
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:11) 

常武鉄道

さらまわしさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:12) 

常武鉄道

sarusanさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:13) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:15) 

常武鉄道

simousayama-unamiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:15) 

常武鉄道

tweet_2さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-27 08:16) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-28 18:25) 

常武鉄道

Ujiki.oOさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-28 18:26) 

常武鉄道

takoshiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-29 04:14) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-29 04:14) 

常武鉄道

suzuran6さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2015-05-31 15:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0