SSブログ

銀座線1000系の操舵台車を体感 [鉄道(実物)]

この話は18きっぷ春の陣第3弾として、4月に仙台方面へ行く計画を立て始めた時に遡ります。

仙台市地下鉄東西線について調べていましたら、新規投入の2000系(鉄輪式リニアモーターカー)には、 仙台市地下鉄2000系.jpg
リンク機構を介してカーブで両軸とも偏移するSC102形台車が使われているのを知り(↑画像はネットから借用↓)、 SC102形台車.jpg
操舵台車というものに興味が沸きました。

SC102形台車の特徴c.jpg
確かにこれだったらカーブ通過時の横圧が減少するので、騒音及びレール・車輪の磨耗も減るでしょうね~


さらに調べて行くと、東京メトロ銀座線の1000系も操舵台車を履いている事が分かりました[わーい(嬉しい顔)] R0031161_1c.jpg
このSC101形台車(↓画像はネットから借用)は片軸が偏移し、 SC102形台車外観c.jpg
主電動機を搭載する車軸(画像左側)は固定です。

SC101形台車の特徴c.jpg
車両毎の軸配分は下図の様になり 1000系構成図c.jpg
6両編成ですので、MT比は10 : 14 = 2.5 : 3.5に...

そんな訳で2月27日(月)、操舵台車の乗り心地を体感すべく「渋谷」へ出掛けました。

10時にヒカリエが開くのを待って、駅に発着する列車をパチリ。
(上から4番目の画像も、この時撮ったものです) R0031167_1c.jpg
引き込み線からホームに入線した時点では何故かヘッドライトとテールライトの両方を点けていました。 R0031165_1c.jpg
動画も撮ってから、いよいよ試乗に向かいます[わーい(嬉しい顔)]
初めは、反対側の降車ホームに到着する列車を撮ろうと思ったのですが乗客が多いので諦め、1駅乗って「表参道」へ移動。

「表参道」では反対ホームに01系を見掛けましたので、予定を変更し、「渋谷」から折り返して来るのを待って「浅草」へ...

「渋谷」~「浅草」間に有る4箇所の直角カーブで 銀座線路線図c.jpg
01系の走行音をICレコーダに採り、 R0031202c.jpg
1000系との差は後述しますが、「新橋」~「銀座」間のカーブで違いが如実に分かりました。 新橋駅周辺地図c.jpg

「浅草」駅もホーム柵や中央の柱が邪魔をして中々良い構図で撮れず、精一杯の1枚がこれです(^^; R0031173_1c.jpg
(乗って来た01系が「渋谷」に向け出発する所)

ここで漸くSC101形台車の実物を見られたものの、乗車位置案内板が必ず被り、スッキリ撮れません[もうやだ~(悲しい顔)] R0031174_1c.jpg

この後は「上野」まで戻ってランチし、 上野駅周辺地図c.jpg
近くの車両基地へ行ってみました。 R0031185_1c.jpg
こちらは赤☆の位置から踏切を見た所で、左手が上野駅方向、右手が検車区になり R0031183_1c.jpg
まず上野駅に続く地下線と R0031177c.jpg
その左手の保線資材置き場をパチリ R0031179c.jpg
ここの軌道モーターカーは、エンジンの上にキャブが載っているタイプです。

踏切の両側には軌道を遮断する扉が有りますが、 R0031178c.jpg
万一、第三軌条に通行人が触れたらエライ事ですから... R0031180c.jpg
車庫内には、ラッシュ仕業を終えた1000系が休んでいました。 R0031184c.jpg

次は「上野」から1000系に乗って「渋谷」へ戻る途中、走行音を採取して比較した結果を載せておきます。

01系が「新橋」を出た直後は、キ~と連続騒音がしたのに対し
1000系は2回、一瞬だけキッと聞こえました。
(資料によると、横圧が20%低減されているんだとか)

「渋谷」駅の降車ホームにて撮影を再開し、 R0031186c.jpg R0031188_1c.jpg
ここでも乗車位置案内板に邪魔されてしまいましたが、 R0031194c.jpg
現在1編成しか残っていない01系にまたまた出会え、引退前にその姿を残す事が出来て大満足です。 R0031196_1c.jpg
帰りの山手線もE235系に乗れ、最後まで鉄運に恵まれた一日でした[わーい(嬉しい顔)] R0031201c.jpg


nice!(18)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 20

常武鉄道

鉄腕原子さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:49) 

常武鉄道

やなぼーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:50) 

常武鉄道

YUTAじい さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:51) 

常武鉄道

@ミックさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:52) 

常武鉄道

濱の寅次郎さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:54) 

常武鉄道

あるまーきさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 16:55) 

常武鉄道

sugoimonoさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 17:19) 

常武鉄道

KENT0mgさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 18:13) 

常武鉄道

りんこうさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-09 18:14) 

hanamura

何度も拝読、拝聴をしましたがぁ・・・私には分かりません。(小田急の通勤電車と、ロマンスカーの違いは分かります。)あああ・・・そんな私は、初めて見た、メトロの軌道モーターカーに興奮&興味津々!知らない新車(?)見に行きたい。
by hanamura (2017-03-09 21:53) 

常武鉄道

hanamuraさん nice! コメントありがとうございます。

そうですか~ 識別できませんでしたか~!
両者とも後半に聞こえ、「何秒目から」と言えるといいんですが(^^;

今、名古屋に来ていて、昨日リニモに乗りました。
磁気浮上なので急カーブでも静かで、リニアなのでモーター音もせず
究極の乗り心地でしたよ(^^)
by 常武鉄道 (2017-03-10 04:57) 

常武鉄道

トータンさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-10 05:01) 

常武鉄道

ぷっぷくさん nice! ありがとうございます。 
by 常武鉄道 (2017-03-10 05:01) 

常武鉄道

いっぷくさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-10 05:02) 

常武鉄道

川崎工場長さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-10 07:59) 

常武鉄道

ねじまき鳥さん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-11 07:13) 

燕っ子

常武鉄道さん・・・
東京メトロでは、ヘッドライトとテールライトを同時に点灯させるのは入れ替え表示を意味します・・・
つまり留置線から本線へ入れ替え中という意味です。
by 燕っ子 (2017-03-11 17:48) 

常武鉄道

燕っ子さん nice! コメントありがとうございます。

そういう意味だったんですか~ 全く知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました m(__)m
by 常武鉄道 (2017-03-12 05:44) 

常武鉄道

toshiさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-12 11:56) 

常武鉄道

ネオ・アッキーさん nice! ありがとうございます。
by 常武鉄道 (2017-03-12 14:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0