SSブログ

5月のまとめ [鉄道(模型)]

2013年1月から備忘録として、その月の活動状況をまとめる事にしました。

<1. 今月の工作>
 (1)5番モジュールの補修と取り外し式地盤のディテールアップ

続きを読む


nice!(21)  コメント(21) 

シルバーパスの旅 塩浜界隈(後編) [乗り物全般]

今月13日に前から行ってみたかった江東区の塩浜界隈を訪問し、

周遊ルート図c.jpg
行き帰りは全て、シルバーパスを使いました。 R0037058_1c.jpg
後編は本命の、越中島貨物駅/東京レールセンター訪問記です。

塩浜周辺地図c.jpg
 1. JR越中島貨物駅
 2. JR東京レールセンター
 3. JRバス関東東京支店
 4. JR東京資材センター
 5. 東京メトロ東西線の深川車両基地
 6. JR潮見駅(京葉線)

続きを読む


nice!(26)  コメント(27) 

シルバーパスの旅 塩浜界隈(前編) [乗り物全般]

過去5回に渡り「都営まるごときっぷの旅」を掲載して来ましたが R0028035c.jpg
先月シルバーパスを持つ身になり、今後はタイトルが変わります(^^; R0037058_1c.jpg
13日に前から行ってみたかった江東区の塩浜界隈を、都営交通機関だけ使って訪ねました(因みにシルバーパスは、都内の民営バスも利用可能)。

続きを読む


nice!(27)  コメント(27) 

フルフラット車の考察 [鉄道(模型)]

客室部分の床全部が極めて低い車両は過去何度か触れて来ましたので、加筆の上再度まとめ直しました。

フルフラット車には幾つかのタイプが有りますが、本稿の対象は管理人が見たり乗ったりした車両に限ります。

部分フラット車の伊予鉄モハ2100形などは、乗降口付近は低いものの R0014836.JPG
両端(運転室+客室)は高床になっており、 R0014837.JPG
これは一般的な台車を使う限り避けられない制約ですが、フルフラット車では、独立車輪(車軸が無い)を採用する事により、この問題を解決しました。 車体断面図c.jpg

続きを読む


nice!(28)  コメント(29) 

行き止まり駅訪問<九頭竜湖> [鉄道(実物)]

行き止まり駅を専門に取り上げるシリーズの第97回目です。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>えちぜん鉄道「福井」は、行き止まり駅としません
JR「福井」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

今回は、JR越美北線「九頭竜湖」駅を取り上げ、 R0035767_1c.jpg
画像は2018年10月11日に撮影したものを使いました。

最寄の長良川鉄道越美南線「北濃」駅へは R0034344c.jpg
(↑ ↓ 2018年4月6日に撮影 下はナガラ500形503号) R0034351_1c.jpg
直線距離が12キロ弱有りますので、行き止まり駅になります。 九頭竜湖駅周辺路線図c.jpg

続きを読む


nice!(25)  コメント(25) 

おもしろ路線探訪<えちぜん鉄道三国芦原線> [鉄道(実物)]

近場の「おもしろ駅探訪」シリーズのネタが枯渇気味なので、姉妹版を立ち上げました。

ちょっと珍しい路線を訪ねる第16回目は、えちぜん鉄道三国芦原線で
(下は「鷲塚針原」にて、えち鉄の6001形(左)と福鉄のフクラム(右)) R0035859_1c.jpg
どこが珍しいかと申しますと、
①ローカル私鉄同士で相互乗り入れしている
②えちぜん鉄道側の乗り入れ区間のホームは、高床車/低床車用の両方を備えている点です。

なお画像は、2018年10月11日に撮影したものを使いました。
(一部、2017年6月6日撮影のものも転用)

続きを読む


nice!(26)  コメント(27) 

近くの終着駅訪問<(えちぜん鉄道)福井> [鉄道(実物)]

近場の「行き止まり駅訪問」シリーズの対象が枯渇しましたので、条件を変えて姉妹版を立ち上げました。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]「近くの終着駅」の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点で、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅を対象とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③別線駅に構内または地下道で繋がる所は対象外とする
  ④路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、近くの終着駅としません
JR「長野」駅構内と地下道で繋がっていますので×

<例2>箱根登山鉄道「強羅」は、近くの終着駅としません
構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「新逗子」は、近くの終着駅とします
最寄のJR横須賀線「逗子」駅は、半径2キロ圏内ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

第88回目は、えちぜん鉄道「福井」駅で R0035785_1c.jpg
画像は2018年10月11日に撮ったものを使いました。

JR「福井」駅東口に隣接している(矢印)ものの 福井駅周辺路線図c.jpg
一旦駅外へ出ます(左からJR、北陸新幹線高架、えちぜん鉄道)ので、 R0035780c.jpg
「近くの終着駅」になります。

当駅についてはこちらに過去記事が有りますが、2018年に高架駅に改築されましたので再訪し、アップし直しました。

続きを読む


nice!(28)  コメント(28) 

5月の計画です [鉄道(模型)]

追記の文字数が上限値を超えたため、「実物映像」以外の目次を別記事に分けています。

及び目次の「過去記事のまとめ」の項に
      行き止まり駅訪問(その1)~(その4)と
      おもしろ駅探訪  (その1)~(その5)を追加。
URLも埋め込んで、即見られる様にしました。


今月のレイアウト製作も5番モジュールそのものの補修、及び取り外し式地盤のディテールアップです。 加工対象モジュール5c.jpg R0035943c.jpg

昨年11月に、1-3のポイント不動を直すため R0035255_1c.jpg
地盤から剥がして分解修理し、 R0036106_1c.jpg
2月までに、ここまで戻しました。 R0036423c.jpg

今月は、ポイントを剥がすため壊してしまったスチレンボードの地面(矢印)と、 R0035255_1c.jpg
同じ理由で撤去した、ポイントレバーのカバーを作り直します。 R0035257_2c.jpg

後は、取り外し式地盤に敷いた横断歩道/センターライン/停止線の接着強化を図る予定です。 R0037051c.jpg
以前、併用軌道に白線を敷いた時は R0035914c.jpg
「Mr.スーパークリア つや消し」を吹き付けて接着強化しましたが、道路の塗装が薄くなる不具合が起きました[ふらふら] R0034256c.jpg
そのため今回は、「クレオス・トップコートつや消し」を試してみます。 R0037062c.jpg

車両関係は、工作/入線とも予定は有りません。

乗り鉄/撮り鉄関係は、シルバーパスをゲットしました(4月で満70歳に[わーい(嬉しい顔)])ので、近場でどこかに行こうかと... R0037058_1c.jpg

続きを読む


nice!(26)  コメント(26) 

過去記事の目次(「実物映像」以外) [鉄道(模型)]

過去に掲載した記事(「実物映像」以外)の目次集です。
  全般
  1ヶ月の計画
  1ヶ月のまとめ
  よくあるご質問コーナー
  鉄道車両
  レイアウト部屋通信
  過去記事のまとめ
  レイアウト製作

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 

行き止まり駅訪問(過去記事その4) [鉄道(実物)]

過去に載せました「行き止まり駅訪問」シリーズの閲覧場所④で2017年12月以降の記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その3・2・1」)に有ります。
(「その2・1」は、2017年9月1日に最終掲載)

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、行き止まり駅としません
JR「長野」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

「続きを読む」に過去記事の中に出て来ました行き止まり駅を、最近訪問した方から逆順に並べました。
日付は訪問した日ではなく、ブログの日付です。

2月に、ことでん長尾線「長尾」駅を追加しています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 

おもしろ駅探訪(過去記事その5) [鉄道(実物)]

過去に掲載しました「おもしろ駅探訪」シリーズの閲覧場所⑤で2017年9月以降の記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その4~1」に有ります。
(「その3~1」は、2017年9月1日に最終掲載)

4月に、福鉄「福井駅」を追加しました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

「よくあるご質問コーナー」の4月更新 [鉄道(模型)]

毎月13日は、「よくあるご質問コーナー」の定期更新日です。

質問は
  1. 常武鉄道のプロフィール
  2. レイアウト全般
  3. 技法について
  4. 車両について
の、4つのカテゴリーに分けていますが、今回
追加は無く
変更は4Q2、4Q3、4Q9です。
今回更新の有った質問を、赤く表示する様にしました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)