SSブログ

10月のまとめ [鉄道(模型)]

2013年1月から自分用の備忘録として、その月の活動状況をまとめる事にしました。

<1. 今月の工作>
ここのところ毎月、微々たる進捗が続いています(^^;
 (1)7番モジュールの併用軌道修復
 (2)ED62の付属パーツ取り付け
 (3)ホキ5700のカプラー交換

続きを読む


nice!(18)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おもしろ路線探訪<JR七尾線> [鉄道(実物)]

近場の「おもしろ駅探訪」シリーズの対象が枯渇しましたので、姉妹版を立ち上げました。

ちょっと珍しい路線を訪ねる第13回目はJR西の「七尾線」で、(下は同線の顔415系800番台3連 : 「七尾」駅にて撮影) R0032322c.jpg
どこが珍しいかと申しますと、
接続する北陸本線(現IRいしかわ鉄道線)は交流なのに対し、直流電化された点です(画像は、本年6月7日に撮影)。

七尾線周辺路線図c.jpg

北陸本線は1962年(昭和37年)、交流電化(20KV/60Hz)されましたが、七尾線は設備絶縁改修費を抑えるため1991年(平成3年)、直流で電化されました。

続きを読む


nice!(22)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

行き止まり駅訪問<内灘> [鉄道(実物)]

行き止まり駅を専門に取り上げるシリーズの第81回目です。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>えちぜん鉄道「福井」は、行き止まり駅としません
JR「福井」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

今回は、北陸鉄道浅野川線「内灘」駅を取り上げ、 R0032375_1c.jpg
画像は本年6月7日に撮影したものを使いました。

最寄のIRいしかわ鉄道線「東金沢」駅まで 東金沢駅.jpg
(↑ ↓ 画像はネットから借用) 東金沢駅構内.jpg
直線距離が5キロ強有るため、行き止まり駅になります。

内灘駅周辺路線図c.jpg

続きを読む


nice!(17)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「京都鉄道博物館」訪問記 [乗り物全般]

今年7月27日、青春18きっぷを使い「京都鉄道博物館」を訪ねました。 R0032837c.jpg R0032838_1c.jpg

続きを読む


nice!(20)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近くの終着駅訪問<桜島> [鉄道(実物)]

毎月13日は、「よくあるご質問コーナー」の定期更新日ですが、2012年6月から記事の場所を1日に移しました。
(1日の5番目の記事になります)


近場の「行き止まり駅訪問」シリーズの対象が枯渇しましたので条件を変え、姉妹版を立ち上げました。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]「近くの終着駅」の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点で、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅を対象とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③別線駅に構内または地下道で繋がる所は対象外とする
  ④路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、近くの終着駅としません
JR「長野」駅構内と地下道で繋がっていますので×

<例2>箱根登山鉄道「強羅」は、近くの終着駅としません
構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「新逗子」は、近くの終着駅とします
最寄のJR横須賀線「逗子」駅は、半径2キロ圏内ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

第69回目は、JR桜島線(愛称:はな咲線)「桜島」駅で、 R0032819_1c.jpg
画像は今年7月27日に撮ったものを使いました。

最寄の大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅から 大坂港駅c.jpg ↑↓ネット画像を借用 m(__)m 大坂港駅構内.jpg
直線にして860mの距離に有りますので、 桜島駅周辺地図c.jpg
「近くの終着駅」になります。

続きを読む


nice!(14)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レイアウト部屋通信(9月25日・10月5日合併号) [鉄道(模型)]

先月25日にレイアウト部屋へ行き、ついでにダムカードをゲットして来ました。

続きを読む


nice!(15)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

行き止まり駅訪問<穴水> [鉄道(実物)]

行き止まり駅を専門に取り上げるシリーズの第80回目です。

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>えちぜん鉄道「福井」は、行き止まり駅としません
JR「福井」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

今回は、のと鉄道七尾線「穴水」駅を取り上げ、 R0032280_1c.jpg
画像は本年6月7日に撮影したものを使いました。

最寄の「七尾」駅まで R0032314c.jpg
(↓JR七尾線「金沢」行き415系800番台3連) R0032322c.jpg
直線距離が21キロ弱有るため、行き止まり駅になります。

穴水駅周辺路線図C.jpg

続きを読む


nice!(19)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月の計画です [鉄道(模型)]

今月から、1日にアップする過去記事を減らしました。

今月のレイアウト製作は、3番モジュール用取り外し式地盤の塗り直しと、7番モジュールの併用軌道の補修です。 加工対象モジュール37c.jpg

<3番モジュール>
先月、8番モジュール用取り外し式地盤のひび割れを補修し、塗装し直してレイアウト部屋へ戻しましたら、 R0033052c.jpg
隣の3番モジュール用地盤の断面(矢印部分)と色合いの差が目立ってしまいました[ふらふら] R0033064_1c.jpg
こちらも8番モジュール同様、塗り替えようと思います。

<7番モジュール>
4月からやるやると言いながら先延ばしにして来ましたが、漸く取り掛かれる状態になりました(何せ、年間目標ですから)。

このモジュールの線路は全て併用軌道で、 R0015707.JPG
特に赤い線の箇所は R0019817_1不調箇所c.jpg
断面がこんな状態のため、台車側面が接触しやすい不具合が出ており[ふらふら]

併用軌道不具合c.jpg
対策として斜面を削り、台車が当たらない様にします。

車両関係はまず、先月30日に入線しましたカトーのED62に、付属パーツを取り付けます。 R0033083c.jpg

余談ですが、カトーはED62のみならず飯田線の旧車を次々に発表していて、管理人はいずれED18も出して欲しいな~!と願っています。

過去に発売されたED19は持っており R0012056.JPG R0025206c.jpg
後は、ED18が出ればコンプリートかと...[わーい(嬉しい顔)]

(以下は、本年6月17日記事からの抜粋)

<ED18形電気機関車 1924年製造→1955年改造>
英国(イングリッシュ・エレクトリック社)製のED50形を改造して作られたED17形に、後から中間軸を追加したもの。 R0031326c.jpg
飯田線での使用に合わせて、HT62形台車(軸配置:A1A)が新製されました(軸重軽減が目的)。 R0031327_1c.jpg
こちらは2階の回廊から見下ろした所で、屋根上の形状が良く分かります。 R0031355c.jpg
管理人はマイクロ製品を持っていますが走りが今一なので、 R0028147c.jpg
飯田線車両をシリーズ化中のカトーが早く取り上げて欲しいと願っているのですが...(以上抜粋終り)

それから、先月28日にカトーのホキ5700を入手しましたので、例によってカプラーを換えます。 R0033081c.jpg

乗り鉄/撮り鉄関係は、松山方面を巡る計画を立てました。

周遊ルート図c.jpg
往復飛行機の1泊2日で、初日、レンタカーを使いダム訪問も
予定しています[わーい(嬉しい顔)]

続きを読む


nice!(13)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

行き止まり駅訪問(過去記事その3) [鉄道(実物)]

過去に載せました「行き止まり駅訪問」シリーズの閲覧場所③で2016年2月以降の記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その2・1」)に有ります。
(2017年9月1日に最終掲載)

当ブログで勝手に決めました[わーい(嬉しい顔)]行き止まり駅の条件は、
  ①鉄道の駅に限定し、ケーブルカーや新交通システム等は
    対象外とする
  ②一路線の終点でも、半径2キロ以内に乗り継げる別線が
    有る駅は対象外とする (別線にはケーブルカーや新交通
    システムを含め、路面電車やバスは含めない)
  ③路面電車は駅ではなく停留所と見なし、対象外とする
と言うものでして、

<例1>長野電鉄「長野」は、行き止まり駅としません
JR「長野」駅と直接繋がっていませんが、すぐ近くですので×

<例2>「強羅」も、行き止まり駅としません
箱根登山鉄道の終点ですが、構内から同社のケーブルカーが出ていますので×

<例3>京浜急行「浦賀」は、行き止まり駅とします
最寄のJR横須賀線「久里浜」駅は、半径2キロ圏外ですので〇
(ここで言う「2キロ」とは、徒歩30分程度と言う意味です)

「続きを読む」に過去記事の中に出て来ました行き止まり駅を、最近訪問した方から逆順に並べました。
日付は訪問した日ではなく、ブログの日付です。

9月に、JR氷見(ひみ)線「氷見」駅を追加しました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おもしろ駅探訪(過去記事その5) [鉄道(実物)]

過去に掲載しました「おもしろ駅探訪」シリーズの閲覧場所⑤で2017年9月以降の記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その4~1」に有ります。
(「その3~1」は、2017年9月1日に最終掲載)

9月に近鉄「尺土(しゃくど)」と名鉄「太田川」駅を追加しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おもしろ駅探訪(過去記事その4) [鉄道(実物)]

過去に掲載しました「おもしろ駅探訪」シリーズの閲覧場所④で2015年11月~2017年8月までの記事を集めました。

なお、それ以前の記事は「過去記事その3・2・1」に有ります。
(2017年9月1日に最終掲載)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「よくあるご質問コーナー」の10月更新 [鉄道(模型)]

毎月13日は、「よくあるご質問コーナー」の定期更新日です。

質問は
  1. 常武鉄道のプロフィール
  2. レイアウト全般
  3. 技法について
  4. 車両について
の、4つのカテゴリーに分けていますが、今回
追加は無く
変更は4Q2、4Q3、4Q9です。
今回更新の有った質問を、赤く表示する様にしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー